風しんの追加的対策に伴う抗体検査・予防接種(風しん第5期)
麻しん風しん(MR)ワクチンの供給状況について
麻しん(はしか)の流行に伴い、医療機関によってはMRワクチンの在庫に不足が生じている場合があります。
ワクチン接種を希望される方は、事前に医療機関へ連絡いただき、ワクチンの在庫状況についてご確認ください。
実施期間の延長について
令和3年12月に開催された第46回厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会予防接種基本方針部会・第57回厚生科学審議会感染症部会の合同開催において、国の方針として本事業の3年間の延長が決定され、風しんの追加的対策に伴う抗体検査・予防接種の実施期間が令和6年度まで延長されました。
対象者には令和4年4月下旬に新しいクーポン券を発送しました。
実施を希望する方は、早めに抗体検査をうけましょう。抗体検査の結果、抗体の保有が不十分であると判明した場合にはクーポン券を使用して定期予防接種を受けることができます。
なぜ抗体検査・予防接種を受ける必要があるの?
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、公的な風しん予防接種を受ける機会がなかったため、抗体保有率が他の世代と比べて低くなっています。2018年7月以降、特に関東地方において、30代から50代の男性を中心に、風しんの患者数が増加しました。
- 風しんは、成人になってから感染すると、小児期に発生した場合より重症となる可能性があります。
- 妊娠中の女性が感染すると、子どもに眼や耳等の障害を含む”先天性風しん症候群”が生じる可能性があります。
- 未来の子どもたちのためにも、ぜひこの機会に抗体検査及び予防接種の実施をお願いします。
対象者
和光市民の男性のうち、以下1.2.の条件を満たす方
- 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの方
- 既にクーポン券を利用して抗体検査を実施したことがない方(転入された方は以前の自治体での実施を含む)
※平成26年4月1日以降に受けた風しん抗体検査により、十分に抗体を保有していることが判明している方や、過去に風しんに罹患したことがある方は、抗体検査を行う必要はありません。
抗体検査・予防接種の受け方について
(1)クーポン券に記載されている住所とご自身の住民票登録地は一致していますか?
住民票登録地と異なる場合、クーポン券をご利用いただけません。
引越しにより、住民票登録地が変わった場合は、転出先市町村にご連絡お願いします。
(2)抗体検査を受ける場所を選びましょう
全国の医療機関、事業所健診、特定健診を利用して抗体検査を受けることができます。
健診での実施についての詳細は、各健診機関にお問い合わせください。
抗体検査を受けられる医療機関は以下のリンク先をご覧ください。(厚労省HP)
(3)医療機関に直接申し込みの上、抗体検査を受けましょう
当日の持ち物:クーポン券、本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・保険証等)
クーポン券は忘れずにお持ちください。
(4)実施機関から抗体検査の結果が返却されます
対面又は郵送にて結果が返却されます(返却方法は、医療機関により異なります)。
(5)風しんの抗体が十分でない場合、定期予防接種の対象となります
以下の表に示す抗体価の場合、定期予防接種の対象です。
(6)予防接種を受ける場所を選びましょう
当日の持ち物:
- クーポン券
- 抗体検査の結果
- 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・保険証等)
抗体検査実施機関と、予防接種実施機関が異なる場合があります。
以下のリンク先で医療機関の確認をお願いします。(厚労省HP)
(7)予防接種が終わると、予防接種済証が渡されます
予防接種が完了した証明書になります。大切に保管しましょう。
クーポン券再発行をご希望の方へ
再発行ご希望の方は、和光市保健センターにご連絡ください。
ご希望の方は以下の内容をメールもしくはお電話ください。
- 氏名(カナ)
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- 受け取り方法(窓口又は郵送)
申し込み先
Eメール:d0401@city.wako.lg.jp
電話:048-465-0311(平日8時30分~17時15分)
このページに関するお問い合わせ
健康部 健康支援課 保健予防担当
〒351-0106 和光市広沢1-5-51 健康増進センター
電話番号:048-465-0311 ファクス番号:048-465-0557
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。