和光市子ども議会
和光市議会では、平成23年1月29日(土曜日)に市制施行40周年を記念して、市内の小・中学校から選出された子ども議員が質問し、答弁を市議会議員が行う「和光市子ども議会」を開催しました。これは「開かれた議会」を目指して、和光市の未来を担う子どもたちが模擬議会を体験することによって、議会の役割、運営について興味・関心を持ってもらう機会として行われました。
当日、子ども議員は緊張した面持ちで、普段感じていることや市への要望等様々な質問や提案を行いました。
また、テレビ埼玉、J:COMが子ども議員を取材、当日17時50分からテレビ埼玉のニュース&ウェザーで子ども議会の様子が放映されました。
当日のタイムスケジュール
- 8時30分
子ども議員集合(議会棟3階・全員協議会室)
答弁議員の紹介、留意事項の確認 - 9時
議会放送で議場に入場 - 9時5分
開会
議長、市長、教育長あいさつ - 9時10分まで
一般質問(質問・答弁を含めて一人5分)
1番~10番 10名 - 10時10分
休憩(15分)正副議長交代 - 10時25分
一般質問(質問・答弁を含めて一人5分)
11番~22番 12名 - 11時35分
閉会
副議長 閉会あいさつ、記念撮影 - 12時
議場退場
当日の審議内容等
当日の様子






このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課 議事調査担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 議事堂2階
電話番号:048-424-9108 ファクス番号:048-463-2835
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。