和光市シェアサイクル事業

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006012  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

事業概要

 シェアサイクルは、専用のステーション(駐輪施設)から、必要なときに、必要な分だけ自転車を利用できる仕組みで、公共施設、公園、コンビニエンスストアなどに設置しています。また、近隣の市や区でも利用できるステーションがあり、相互乗り入れができます。

 令和元年7月から実証実験を開始し、公共交通機関の補完・代替移動手段(渋滞緩和/災害・鉄道遅延時の代替手段)であることや環境負担の低減など、多数の公共性を有する事業であることが確認されたことから、令和6年4月から本格実施に移行しました。

写真:ステーション

協力事業者

シェアサイクルの利用方法

ご利用方法は、下記リンクをご参照ください。

料金

160円/30分(延長160円/15分)、12時間まで2,500円

利用に関するお問い合わせ

HELLO CYCLINGお客様サポート窓口

電話:050-3821-8282(受付時間:9時00分~18時00分)

ステーション設置協力のお願い

土地所有者様、マンション管理組合様、会社、店舗などでポート設置をご検討くださる場合は、シナネンモビリティPLUS株式会社お問い合わせホームまでご連絡ください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 公共交通政策室 公共交通政策担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所2階
電話番号:048-424-9135 ファクス番号:048-464-5577
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。