パスポートの申請・交付

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001983  更新日 2024年9月30日

印刷大きな文字で印刷

お知らせ

発給手数料のお支払方法について

令和6年1月4日(木曜日)から、埼玉県へ支払う手数料(通常2,000円)は、キャッシュレス決済でのお支払いになります。

(国へ支払う手数料は、引き続き現金で収入印紙を購入してください。)

詳しくは次のページをご覧ください。

令和5年3月27日から旅券法改正に伴い申請手続きが変更されました。

詳しくは次のページをご覧ください。

申請できる人

  • 日本国籍をお持ちで和光市に住民登録がある方
  • 学生や単身赴任などで埼玉県外の市区町村に住民登録をしていて、和光市内に居所を有する方(居所申請)

 居所申請については次のページをご確認ください。

※埼玉県内の市区町村に住民登録がある場合は和光市での居所申請はできません。

 申請窓口については次のページをご確認ください。

※和光市に住民登録のある方は、和光市役所旅券窓口での申請となります。ただし、事情がある場合は埼玉県パスポートセンターで手続きすることもできます。

※緊急渡航や刑罰等関係に該当する方は埼玉県パスポートセンター川越支所(049-249-4181)へお問い合わせください。

手数料

手数料はパスポート交付の際に必要となります。

種類

国手数料

(収入印紙)

埼玉県手数料

(キャッシュレス決済)

合計

10年有効旅券

14,000円

2,000円

16,000円

5年有効旅券(12歳以上)

9,000円

2,000円

11,000円

5年有効旅券(子ども)

4,000円

2,000円

6,000円

残存有効期間同一旅券

4,000円

2,000円

6,000円

  • 埼玉県手数料は、お受け取りの際にあらかじめキャッシュレス決済手段をご用意ください。
  • 収入印紙は会計課でも購入できます。(現金のみのお取り扱いとなります)

お取り扱い:月曜日~金曜日 8時30分~17時15分のみ
土曜日のお取り扱いはありません。土曜日に交付希望の方は申請時にご購入ください。

申請に必要なもの

1 一般旅券発給申請書

  • 黒ボールペン又は黒インクで記入してください。(※消せるインクは使用できません)
  • 申請書は市役所及び各出張所に用意してあります。
  • 外務省ホームページのダウンロード申請書もご利用いただけます。
  • 書き方については埼玉県ホームページ「一般旅券発給申請書の記入例」をご確認ください。
  • 18歳未満の方は5年用旅券のみの申請となります。
  • 未成年者は法定代理人である親権者等の署名(申請書の裏面の「法定代理人署名」)が必要です。

※申請書の「所持人自署」欄の署名に不備があった場合、訂正ができないため、新たに申請書の書き直しが必要となります。

ご記入の際は申請案内や県パスポートセンターの記入例を参考に、丁寧にご記入をお願いします。

2 戸籍謄本 1通

  • 最新の記載内容で6か月以内に発行されたもの
  • 有効期限内のパスポートをお持ちで氏名、本籍に変更がない場合は省略できます。
  • 同一戸籍内のご家族で一緒に申請される場合は戸籍謄本1通で申請できます。
    ※ 旅券法令改正により、令和5年3月27日以降、戸籍抄本での申請はできません。

3 写真 1枚

  • タテ4.5cm×ヨコ3.5cm
  • 6か月以内撮影
  • 無背景、無帽、影のないもの
  • 申請者本人のみが正面を向いて撮影したもの
  • カラー・白黒いずれも可
  • ふちなしで下記絵の各寸法を満たしたもの

写真の見本については外務省ホームページ「パスポート写真の規格と見本」をご確認ください。

イラスト:写真寸法


*写真は貼らずにお持ちください。

ご注意ください!

最近スマートフォンや携帯カメラなどで撮影された写真でコンビニプリントによってパスポートサイズに証明写真を仕上げて提出される例が多くなってきていますが、画質、光源の設定など規格外になる写真が多いのでご使用は控えてください。(小さいお子さんなどBOX写真機の使用が難しい方の撮影は自宅で無理して撮影せず写真館などでの撮影をお願いします。)

不適当な写真

  • 不鮮明、変色、傷のついているもの
  • マスク、髪などで顔(目や鼻、輪郭)が、確認しにくいもの
  • 目元がはっきりしないもの(照明が眼鏡に反射したもの、眼鏡フレームが非常に太く目や顔を覆う面積が大きいもの、カラーコンタクト着用のもの、前髪が長すぎて目元が見えないもの)
  • 人物及び着衣が背景と同一色で、区別のつきにくいもの
  • 顔や頭の輪郭が隠れるような装飾品(帽子、ヘアバンド、リボン、髪飾り、スカーフなど)があり、本人確認に支障のあるもの
  • 平常の顔貌と著しく異なるもの(笑いすぎているものなど)

※ 機械処理のため、規格外又は不適当な写真の場合は、取り直しが必要となり、申請をお受けすることができない場合がありますので、ご注意ください。

※ 市役所敷地内に写真撮影ボックスが設置してあります。

4 本人確認書類(原本が必要です)

運転免許証、マイナンバーカードなどの写真付身分証明書については1点で確認できます。
なお、健康保険証、年金手帳等については2点確認となります。

中学生以下の子どもの本人確認書類は、マイナンバーカード等「1点でよいもの」がない場合、次のいずれかの組み合わせで書類を提示してください。

  • 「本人の健康保険証」と「学生証(写真付きのもの)」
  • 「本人の健康保険証」と「こども医療費受給資格証」

代理申請の場合は、代理人と申請者それぞれの本人確認書類が必要となります。

代理申請については埼玉県パスポートセンターホームページ「代理申請」をご確認ください。

本人確認書類については埼玉県パスポートセンターホームページ「本人確認書類」をご覧ください。

5 前回取得された旅券

  • 有効な旅券をお持ちの方は、有効な旅券を提示しないと申請ができません。
  • 前回旅券を取得された方は、失効している場合でも、その旅券をお持ちください。

6 ※住民票 1通(下記の要件にあてはまる方のみ)

和光市に居住しているが、他の都道府県に住民登録している方(居所申請)

有効期限内のパスポートをお持ちの方

次に該当する場合は新たな旅券に切り替えができます。ただし、旧旅券の残りの有効期間は切り捨てになります。

  • 残りの有効期間が1年未満になった場合
  • 査証欄に余白がなくなった場合(未使用の査証欄がおおむね見開き3ページ以下)
  • 旅券面の記載事項(氏名・本籍地の都道府県名等)に変更があった場合
  • 損傷した旅券を作り直す場合
  • 訂正旅券(旅券の追記欄に記載することにより訂正した旅券)を作り直す場合

※ 必ず有効旅券をお持ちください。

※ 新しい旅券は旅券番号が変わります。

詳しくは次のページをご覧ください。

残存有効期間同一申請

有効旅券に記載されている氏名・本籍地の都道府県名等が変更になった場合、又は、旅券の査証欄に余白がなくなった場合は、残存有効期間を有効期間とする「残存有効期間同一旅券」を申請できます。

※ 新しい旅券は旅券番号が変わります。

電子申請について

令和5年3月27日からマイナンバーカードとパソコン(ICカードリーダライタが必要)やスマートフォンを利用して、マイナポータルからパスポートの電子申請ができます。

電子申請は国のマイナポータルから行います。

電子申請の場合、窓口へ来ていただくのは、原則としてパスポートを受け取る際の1回のみになります。

受付は、埼玉県パスポートセンター(大宮、川越支所、春日部支所)、和光市役所です。

詳細は、次のページをご覧ください。

ただし、和光市役所での電子申請取り扱いは、以下のア・イのみ

ア 有効期間が1年未満であるパスポートを所持の場合、10年用又は5年用のパスポートの発給を申請できます。

イ 有効期間が1年以上残っているが査証欄の余白がなくなったパスポートを所持の場合、10年用又は5年用のパスポートの他、有効期間を現有パスポートの残存有効期間と同一とする「残存有効期間同一旅券」のパスポートの発給を申請できます。

※ 「パスポートの更新(切り替え申請)の流れ(国内居住者用)」については、次の添付ファイルをご覧ください。

パスポートの受取

新規発給、残存有効期間同一旅券ともに、申請の日から土曜日・日曜日・祝日・休日及び年末年始を除いて、6日目以降に受け取りができます。

受け取りは年齢に関わらず申請者ご本人のみとなります。代理での受け取りは出来ません。

受取の際に必要なもの

  • 申請時にお渡しするパスポート受領書(引換証)
  • 手数料
  • 申請時に有効なパスポートをお持ちの方は、そのパスポート

※旅券は6か月以内に受領しないと失効します。お早めに必ず受領してください。

また、旅券法令改正により令和5年3月27日以降に申請した旅券を受領せず失効した場合、次回申請時に通常より高い手数料が徴収されます。

注意事項

パスポートの申請手続きは、申請書類の記入や窓口での処理に時間がかかりますので、時間に余裕をもってお越しください。

また、祝日や年末年始をはさむ場合については、日数がかかりますので十分なゆとりをもって申請してください。

受付時間

申請

月曜日~金曜日 9時00分~16時30分

交付

  • 月曜日~金曜日 9時00分~17時15分
  • 第3土曜日 8時30分~12時00分

祝日及び年末年始を除く。第3土曜日が祝日の場合は交付業務を行います。

*令和元年10月1日より県パスポートセンター(大宮・川越・春日部支所にて)日曜日の申請・交付受付が開始されました。平日に申請の難しい方は利用をご検討ください。

(詳しくは県パスポートセンターのホームページにて確認をお願いします。また、第三土曜日の翌日の日曜日の申請を希望の場合のみ持参書類として住民票が必要となります。)

担当窓口

市役所1階戸籍住民課

*各出張所ではパスポート業務は行っておりません。

※パスポートの申請・交付に関するご質問は048-464-1111へお問い合わせください。

(和光市役所代表電話番号につながりますので「パスポートの問い合わせ」とお伝えいただきますと、担当におつなぎいたします。)

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 戸籍住民課 住民担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階
電話番号:048-424-9112 ファクス番号:048-460-3146
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。