市民海外派遣事業

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1005623 

印刷大きな文字で印刷

これまでの経緯

和光市とロングビュー市との交流は、昭和62年の県立和光国際高校とロングビュー市内のマークモリス高校との交換ホームステイがきっかけです。
平成8年から公募の市民の方々を派遣する「市民海外派遣事業」を実施してきました。平成17年度からは一旦休止をしていましたが、平成26年度より隔年で再開することとなりました。

市民海外派遣事業の特徴

ロングビュー市役所や図書館などの市内見学を行っています。ロングビュー市図書館には、訪問団から寄贈された日本の図書が配架されています。更に、訪問団員の希望に応じて、高齢者施設やロングビュー市民宅へのホームビジットを行っており、市民派遣ならではの体験ができます。その他、ロングビュー市以外の都市にも訪問をしています。

市民海外派遣実施状況

  • 1993年(平成5年)中学生海外派遣開始(以降、平成20年まで実施)
  • 1996年(平成8年)市民海外派遣開始
  • 1999年(平成11年)姉妹都市提携調印
  • 2000年(平成12年)市民海外派遣(15名)
  • 2001年(平成13年)米国同時多発テロ発生のため派遣中止
  • 2003年(平成15年)SARS流行のため派遣中止
  • 2004年(平成16年)市民海外派遣(8名)
  • 2014年(平成26年)市民海外派遣(23名) ※平成26年から隔年で実施
  • 2016年(平成28年)市民海外派遣(23名)
  • 2018年(平成30年)市民海外派遣(25名)
  • 2020年(令和2年)新型コロナウイルス感染症拡大防止のため派遣中止
  • 2023年(令和5年)市民海外派遣(11名)

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画人権課 人権文化交流担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9088 ファクス番号:048-464-8822
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。