環境審議会(任期:令和6年1月19日~令和8年1月18日)
概要
- 設置年月日
- 平成14年4月1日
- 根拠法令
- 環境基本法・和光市環境審議会条例
- 目的
所掌事務 - 市長の諮問に応じ、環境の保全に関しての基本的事項について調査及び審議を行う。
- 委員数
- 10人以内(公募枠あり)
- 委員の任期
- 2年
- 公開の区分
- 公開
- 担当課
- 市民環境部 環境課 環境計画担当
電話:048-424-9118
Eメール:環境課のメールアドレスは、下記お問い合わせ欄をご覧ください。
委員名簿(任期:令和6年1月19日~令和8年1月18日)
委員数:10人(うち公募委員2人)
氏名 |
選任の区分 |
備考 |
---|---|---|
岩村 沢也 |
学識経験を有する者 |
淑徳大学 |
会長:秋葉 道宏 |
学識経験を有する者 |
国立保健医療科学院 |
田﨑 嘉之 |
市内で事業を営む法人の代表者 |
独立行政法人理化学研究所 |
藤田 則章 | 市内で事業を営む法人の代表者 |
本田技研工業株式会社 |
岡本 周平 |
市内の公共的団体の代表者 |
和光市商工会 |
野口 章 | 市内の公共的団体の代表者 |
和光市自治会連合会 |
新井 琢真 |
公募による市民 |
|
柴田 充 | 公募による市民 | |
峯岸 正雄 |
市長が必要と認めた者 |
和光市環境づくり市民会議 |
副会長:芳野 雅廣 |
市長が必要と認めた者 |
埼玉県地球温暖化防止活動推進員 |
会議等の実施状況
今後開催する会議
- 日時
- 令和7年3月14日(金曜日)午後2時から
- 場所
- 市役所3階 庁議室
- 議題
-
- 路上喫煙等禁止地区拡大について
- 第3次和光市環境基本計画中間見直しについて
- ゼロカ-ボンシティ宣言について
- 「路上喫煙等の防止に関する条例の一部改正について」の振り返りについて
- 地球温暖化対策啓発イベントについて
- 公開の区分
- 公開
- 傍聴
- 先着5名 午後1時45分から受付開始
終了した会議
令和5年度第2回和光市環境審議会
- 日時
- 令和6年1月19日(金曜日)15時30分から16時30分
- 場所
- 市役所6階 603会議室
- 議題
-
- 条例の改正について
- 第3次和光市環境基本計画実行計画の評価対象事業の見直しについて
- 傍聴者
- 0人
- 公開の区分
- 公開