令和7年度 和光市図書館協議会

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1012692  更新日 2025年8月13日

印刷大きな文字で印刷

和光市図書館協議会から「これからの和光市図書館のあり方」等について答申が提出されました

令和7年7月8日(火曜日)、和光市図書館協議会(石川敬史委員長・十文字学園女子大学教育人文学部教授)から和光市図書館長に対し、「これからの和光市図書館のあり方」等について答申が提出されました。
今までの図書館協議会での議論をもとに、和光市図書館の歴史や理念を再確認し、すべての市民の学びを生涯にわたって保障する図書館、市民とともにつくる図書館、市民のなかに活き続ける図書館として、地域全体で学びを育み、豊かなまちづくりをすすめていくことについて、ご協議いただいたものです。

和光市図書館協議会答申

答申書を渡す写真

開催した会議

第1回和光市図書館協議会

日時
令和7年7月8日(火曜日)午後2時から3時30分まで
場所
和光市役所 庁議室
課題
  1. 議事
    1. 第3次和光市図書館サービス計画(令和6年度)取組状況及び評価について
    2. これからの和光市図書館のあり方について(答申)

  2. その他
公開区分
公開
傍聴
なし

会議録

会議資料

資料2 和光の教育から抜粋

資料5 和光市図書館サービス計画令和6年度進捗状況
※ プロジェクタースクリーン上に掲示して説明

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 生涯学習課 図書館
〒351-0114 和光市本町31-1
電話番号:048-463-8723 ファクス番号:048-463-8682
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。