令和7年度 子ども大学わこう第15期生 募集
イベントカテゴリ: 講座・教室(学ぶ・聞く)
子ども大学わこうカリキュラム
第1日目は入学式、第4日目は修了式を行います
日時 | 会場 | カリキュラム | 講師 | |
---|---|---|---|---|
1 |
8月19日(火曜) 10時00分~11時45分 |
市役所 5階 503会議室 |
〈生き方学・ふるさと学〉 みんなだいすきチョコレート ~チョコレートの歴史や作り方を知る~ |
株式会社 レーマン 代表取締役 奥野 康夫 先生 |
2 |
8月20日(水曜) 10時00分~11時30分 |
中央公民館 1階 体育室 |
〈生き方学〉 動いて、笑って、こころとからだを育てよう! |
十文字学園女子大学 人間生活学部 健康栄養学科 講師 若葉 京良 先生 |
3 |
8月21日(木曜) 10時00分~11時30分 |
南公民館 2階 会議室 |
〈生き方学・ふるさと学〉 裁判所書記官・家庭裁判所調査官ってどんな仕事をするの? |
裁判所職員総合研修所 裁判所書記官研修部教官 中村 純子 先生 家庭裁判所調査官研修部教官 松本 恵実 先生 事務局総務課専門職 湯本 達生 先生 |
4 |
8月22日(金曜) 10時00分~12時00分 |
市役所 5階 503会議室 |
〈生き方学・はてな学〉 プログラミング教室 ~やってみよう!AIとプログラミングのふしぎな世界~ |
ソルクリエイト株式会社 代表取締役 龍田 幸治 先生 「ソルdeラボ」社員の皆様 広沢小学校保護者の会 会長 山崎 雄一 先生 |
- 開催日
-
2025年8月19日(火曜日) 、8月20日(水曜日) 、8月21日(木曜日) 、8月22日(金曜日)
- 開催時間
-
8月19日(火曜)10時00分~11時45分
8月20日(水曜)10時00分~11時30分
8月21日(木曜)10時00分~11時30分
8月22日(金曜)10時00分~12時00分 - 開催場所
-
8月19日(火曜)市役所 5階 503会議室
8月20日(水曜)中央公民館 1階 体育室
8月21日(木曜)南公民館 2階 会議室
8月22日(金曜)市役所 5階 503会議室
- 対象
-
市内在住の小学4、5、6年生
- 申込み締め切り日
-
2025年7月14日(月曜日)
- 申込み
-
必要
7月14日(月曜)までに電子申請システムで。
氏名(ふりがな)・住所・電話番号・学校・学年・メールアドレスを入力してください。 - 費用
- 420円(保険代)
- 定員
- 20名※応募多数の場合は抽選。抽選の場合、初回受講の方を優先します。
- 参加資格
- 急な体調不良を除き、全回出席できる方。講座の様子を撮影します。各機関、市HPへの掲載にご承諾いただける方。
- 主催
- 和光市教育委員会事務局生涯学習課
- 持ち物
- 水筒、筆記用具、2日目のみ室内履き(運動しても脱げない靴、運動しやすい服装で)
- 問い合わせ
- 生涯学習課生涯学習担当
事業実績
県内の子ども大学
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 生涯学習課 生涯学習担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所4階
電話番号:048-424-9150 ファクス番号:048-464-7901
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。