平成29年度 青少年育成和光市民会議事業紹介

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1005349  更新日 2024年1月18日

印刷大きな文字で印刷

平成29年度事業報告

青少年非行防止キャンペーン

  • 日時 平成29年7月19日(木曜日)午後4時~4時50分
  • 場所 和光市駅南口・北口
  • 主催 青少年育成和光市民会議(社会浄化実行委員会)、和光市
  • 内容 青少年の非行防止や近年急増する子どものインターネット利用に関する被害防止のため、声かけを行いながら、啓発活動を行いました。

今年度は青少年問題協議会が作成をした「ケータイ・スマホの使い方ちょこっと話し合ってみませんか?」
というリーフレットと啓発品を配布しました。
当日は、朝霞警察署生活安全課少年係や和光駅前交番にもご協力いただき、
青少年育成和光市民会議社会環境浄化実行委員を中心に24名で実施しました。

写真 非行防止キャンペーンの様子

写真:非行防止キャンペーン1

写真:非行防止キャンペーン2

夏季スポーツ大会

  • 日時 平成29年8月19日(土曜日)午前8時30分~午後2時
  • 場所 和光市総合体育館メインアリーナ
  • 主催 青少年育成和光市民会議(夏季スポーツ大会実行委員会)、和光市
  • 共催 青少年育成埼玉県民会議
  • 種目 ドッジボール
  • 対象 小学生
    高学年の部17チーム、低学年の部17チーム

今年も約500人の子どもたちが参加して開催されました。
各チームが夏休み中に練習してきたことを発揮し、どの試合も白熱した戦いになりました。
参加した子どもたちからは、「他校のチームと対戦できて楽しかった」「試合に負けてくやしかった」などの感想があり、応援に来た保護者の方からも「子どもたちの一生懸命取り組む姿に感動した」などの感想をいただきました。

平成29年度夏季スポーツ大会事業の様子

写真:スポーツ大会1

写真:スポーツ大会2

写真:スポーツ大会3

写真:スポーツ大会4

新春たこあげ大会

  • 日時 平成30年1月20日(土曜日)
  • 場所 荒川河川敷運動公園 野球場BC面
  • 主催 青少年育成和光市民会議(新春たこあげ大会実行委員会)

今年も150名程度の参加者が集まり、新春たこあげ大会が開催され、オリジナリティあふれる、たくさんの手作り凧が空高く、あがりました。
大会後にはおでんも振る舞われました。

写真:たこあげ大会1

写真:たこあげ大会2

わこうっちかるた大会

  • 日時 平成30年2月11日(日曜日)
  • 場所 和光市総合体育館サブアリーナ
  • 主催 青少年育成和光市民会議(わこうっちかるた大会実行委員会)

第1回わこうっちかるた大会が開催されました。
大会当日は、インフルエンザなどで参加が出来なかったチームもありましたが、低学年20チーム(70名)、高学年23チーム(75名)が参戦し、それぞれAからHの8グループに分かれてリーグ戦を行い、各グループの1位により決勝トーナメントを行いました。
リーグ線から熱い戦いが繰り広げられました。

写真:かるた大会1

写真:かるた大会2

写真:かるた大会3

写真:かるた大会4

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 スポーツ青少年課 青少年担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所4階
電話番号:048-424-9082 ファクス番号:048-464-2695
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。