和光市児童館及び学童クラブ一体型放課後対策事業指定管理者の公募

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1012299  更新日 2025年5月15日

印刷大きな文字で印刷

公募の概要

 和光市では、平成18年度から児童センター(館)及び学童クラブ(放課後児童健全育成事業、以下「学童クラブ」という。)運営に指定管理者制度を導入し、指定管理者による施設の管理・運営を行ってまいりました。
 また令和3年度からは、市内全校で行ってきた「わこうっこクラブ」や「子ども教室」を含む放課後子供教室を一体化し、「和光市児童館及び学童クラブ一体型放課後対策事業」を行ってきました。
 この度、児童館及び学童クラブ一体型放課後対策事業指定管理者の指定期間が令和8年3月31日をもって満了することから、令和8年度から5年間における各施設の管理運営を行う指定管理者を公募します。

和光市児童館・学童クラブ・わこうっこクラブ及び子ども教室の概要

児童館について、詳しくは「児童センター・児童館とは」をご覧ください。

学童クラブについて、詳しくは「学童クラブの入所等のご案内」をご覧ください。

わこうっこクラブについて、詳しくは「放課後の児童の居場所づくり「わこうっこクラブ」「子ども教室」」をご覧ください。

指定管理期間

令和8年4月1日から令和13年3月31日(5年間)

公募要項等の配布

配布場所

和光市役所子どもあんしん部保育施設課

埼玉県和光市広沢1-5 市役所4階

配付期間

令和7年5月12日(月曜日)から令和7年6月4日(水曜日)

(土曜日、日曜日を除く)

配付時間

午前8時30分から午後5時15分

 

各事業参考資料

各施設簡易図面

  • わこうっこクラブ(一体型施設を除く)の利用教室等は年度ごとに変更となる可能性があることから、図面を掲載しておりません。

各施設備品台帳

児童館・学童クラブ共通資料

児童館資料

学童クラブ資料

わこうっこクラブ資料

このページに関するお問い合わせ

子どもあんしん部 保育施設課 施設整備担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所4階
電話番号:048-424-9131 ファクス番号:048-464-1926
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。