指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の指定について
クーリングシェルターとは
「気候変動適応法及び独立行政法人環境再生保全機構法の一部を改正する法律」により、同法第21条に「指定暑熱避難施設」が規定されました。
そこで、本市においても、暑さをしのげる場を確保することで、極端な高温時における熱中症による重大な健康被害の発生を防止するため、以下のとおり指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を指定します。
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)は、熱中症特別警戒アラートが発表されたときに一般に開放されます。
熱中症特別警戒アラートについて
県内に8か所ある暑さ指数予測地点の全てで、翌日の最高暑さ指数(WBGT)が35に達すると予想される場合に環境省から熱中症特別警戒アラートが発表されます。
熱中症特別警戒アラートが発表されると、今まで普段心がけている熱中症予防行動と同様の対応では不十分な可能性があります。危険な暑さから自分と自分の周りの人の命を守る行動をしましょう。
クーリングシェルターを利用する際の注意事項
1 開所は、4月第4水曜日から10月第4水曜日(熱中症特別警戒アラートの運用期間と同じ)のうち、原則「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときです。
2 飲料は各自でご用意ください。
3 指定場所の温度調整はできません。
4 利用できる日時・場所は、指定施設の開館している日時及び指定した場所のみになります。
5 その他、利用にあたっては各施設の指示に従ってください。
クーリングシェルター 指定施設一覧(公共施設)
施設名 |
所在地 |
開放日 |
時間帯 |
受入可能人数 |
---|---|---|---|---|
和光市役所本庁舎 | 広沢1-5 | 平日 第3土曜日 |
平日 8時30分から17時15分 8時30から12時 |
10人 |
健康増進センター |
広沢1-5-51 | 平日 | 8時30分から17時15分 | 5人 |
図書館 | 本町31-1 | 日曜日から土曜日 (第2・第4木曜日休館 祝日の場合は翌日休館) |
平日 9時30分から20時 9時30分から18時 |
28人 |
図書館下新倉分館 | 下新倉5-21-1 | 火曜日から日曜日 (第4木曜日休館 祝日の場合は翌日休館) |
9時30分から18時 | 24人 |
中央公民館 | 中央1-7-27 |
日曜日から土曜日 |
8時30分から21時30分 | 15人 |
南公民館 | 南2-3-1 |
日曜日から土曜日 |
8時30分から21時30分 | 18人 |
総合福祉会館 | 南1-23-1 3階 | 日曜日から土曜日 | 9時から21時 | 30人 |
新倉高齢者福祉センター歩楽里 | 新倉1-20-39 | 月曜日から土曜日 | 11時から13時30分 | 2人 |
総合体育館 | 広沢3-1 | 日曜日から土曜日 (第4金曜日を除く) |
8時30分から23時 | 20人 |
和光市運動場 | 南2-2-2 | 火曜日から日曜日 | 9時から21時 | 15人 |
和光スポーツアイランド | 新倉6-1-10 | 日曜日から土曜日 (第2・第4木曜日を除く) |
8時から20時 (5月から8月は8時から22時) |
15人 |
白子吹上コミュニティセンター | 白子3-8-21 | 火曜日から日曜日 | 9時から20時 | 4人 |
白子コミュニティセンター | 白子2-15-51 | 火曜日から日曜日 | 9時から20時 | 10人 |
新倉コミュニティセンター | 新倉2-26-1 | 火曜日から日曜日 | 9時から20時 | 10人 |
牛房コミュニティセンター | 白子2-28-13 | 火曜日から日曜日 | 9時から20時 | 6人 |
白子宿地域センター | 白子2-20-40 | 月曜日から金曜日 | 9時から12時 | 3人 |
新倉北地域センター | 新倉2-9-10 | 月曜日から金曜日 | 9時から17時 | 8人 |
本町地域センター | 本町3-3 | 月曜日から金曜日 | 10時から12時 | 5人 |
南地域センター | 南1-8-47 | 月曜日から土曜日 | 9時から17時 | 4人 |
向山地域センター | 白子1-33-20 | 月曜日から金曜日 | 9時から17時 | 5人 |
勤労福祉センター | 新倉7-10-7 |
火曜日から日曜日 翌火曜日閉館) |
10時から21時 | 30人 |
勤労青少年ホーム | 新倉1-20-40 | 祝日以外 |
平日 9時から21時 土日 9時から17時 |
6人 |
農業体験センター | 新倉8-10-30 | 火曜日から日曜日 (月曜祝日の場合は 翌火曜日閉館) |
4月から9月 9時から17時 10月から3月 9時から16時 |
10人 |
総合児童センター | 広沢1-5-54 | 月曜日から金曜日 (第2・4木曜日以外) |
9時から15時 | 30人 |
新倉児童館 | 新倉1-38-1 | 火曜日・第3日曜日以外 | 9時30分から16時50分 | 4人 |
下新倉児童館 | 下新倉5-21-1 | 火曜日・第3日曜日以外 | 9時30分から16時50分 | 5人 |
南児童館 | 南1-5-1 | 金曜日・第2日曜日以外 |
平日 9時30分から17時 9時から17時 |
40人 |
クーリングシェルター 指定施設一覧(民間施設)
施設名(滞在場所) |
所在地 |
開放日 |
時間帯 |
受入可能人数 |
---|---|---|---|---|
ウエルシア薬局和光丸山台店 (調剤待合室) |
和光市丸山台2-11-21 | 日曜日から土曜日 |
9時から20時 ※日曜・祝日は9時から17時 |
2人 |
ウエルシア薬局和光本町店 (調剤待合室)
|
和光市本町15-51-1F |
月曜日から土曜日 ※祝日を除く |
10時から14時 15時から19時 ※土曜日は10時から14時 |
2人 |
ベルク和光白子店 (イートインスペース) |
和光市白子3-10-50 | 月曜日から土曜日 | 10時から17時 | 5人 |
ベルク和光西大和店 (イートインスペース) |
和光市西大和団地4-1 | 月曜日から土曜日 | 10時から17時 | 5人 |
ベルク光が丘店 (イートインスペース) |
和光市白子1-29-38 | 月曜日から土曜日 | 10時から17時 | 5人 |
イトーヨーカドー和光店 (2階フロア共用スペース) |
和光市丸山台1-9-3 | 月曜日から日曜日 | 10時から19時 | 20人 |
レインボーモータースクール (1階ロビー) |
和光市下新倉5-27-1 | 火曜日から日曜日 |
9時から19時 ※日曜・祝日は9時から17時 |
5人 |
クーリングシェルターの募集について
クーリングシェルターとして開放可能な民間施設を募集しています。
主な要件は次のとおりです。
- 住民等が滞在できる適切な空間が確保されていること
- 適当な冷房設備を有すること
- 熱中症特別警戒情報発表時に市民等に開放できること
ご協力いただける事業者の方は、健康支援課までご連絡ください。
まちのクールオアシスとの違いについて
埼玉県が協力を呼び掛けている「まちのクールオアシス」は、熱中症予防のために、夏季外出時(令和6年6月1日から9月30日まで)に暑さをしのぎ涼むことができる一時休息所です。クーリングシェルターとして指定された施設は熱中症特別警戒アラートが発表されていない時でもクールオアシスとして利用できます。
このページに関するお問い合わせ
健康部 健康支援課 保健予防担当
〒351-0106 和光市広沢1-5-51 健康増進センター
電話番号:048-465-0311 ファクス番号:048-465-0557
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。