和光市立第三小学校改築等に係るサウンディング型市場調査
民間事業者の皆様との「対話」を実施します
和光市立第三小学校改築等に係るサウンディング型市場調査
和光市立第三小学校は、一番古い校舎が1960年の竣工から65年が経過し、老朽化が進行しております。第2次和光市公共施設マネジメント実行計画においては、和光市駅から近いという立地をいかし、民間資金を活用した官民一体複合化(PPP/PFI)による建て替え(以下、「改築等」という。)を検討することで、財政負担を少なくし、早期の建て替えを目指すこととしています。
改築等にあたっては、多様化、複雑化する行政ニーズに対応するために、市単独での整備や民間活力を活用した整備など、様々な手法が考えられ、必要な情報を整理しながら、検討を進めております。
本調査では、これらの検討に向けて、第三小学校の改築等にあたっての課題や、民間機能として想定する導入機能や、事業条件、民間事業者からのアイデアやノウハウ等をいただき、官民一体複合化(PPP/PFI)による改築等の導入可能性に対するご意見を伺うことを目的としております。
調査の対象地・対象施設・対象事業等
- 対象地
- 埼玉県和光市中央一丁目1番4号
- 対象施設
- 和光市立第三小学校を含めた公共施設・民間施設の複合化検討
- 対象事業等
-
事業実施の可否は決定しておらず、様々な可能性を含めて情報収集しながら事業化の
可能性などを検討している段階
調査スケジュール
- 実施要領の公表
- 令和7年4月1日(火曜)
- 参加申込書受付期間
- 令和7年4月1日(火曜)から4月30日(水曜)17時00分まで
- 申込方法
-
下記の「実施要領」をよくご確認の上、「参加申込書(様式1)」を記入し、申込期限までに
【提出先・連絡先】へメールで提出ください。
- 【提出先・連絡先】
-
〒351-0192
埼玉県和光市広沢1-5和光市役所4階
和光市役所 学校個別施設計画推進プロジェクトチーム(教育総務課内)あて
電話048-424-9143(直通)✉h0500@city.wako.lg.jp
申請書等
和光市立第三小学校改築等に係るサウンディング型市場調査
このページに関するお問い合わせ
学校個別施設計画推進プロジェクトチーム
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所4階 教育総務課内
電話番号:048-424-9143 ファクス番号:048-464-7901
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。