埼玉県母子及び父子並びに寡婦福祉資金貸付制度(学費等の貸付)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003887  更新日 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

母子家庭のお母さん及び父子家庭のお父さん並びに寡婦の方の経済的自立や、扶養しているお子さんの福祉増進のために、必要な資金をお貸しする埼玉県の制度です。

和光市が窓口となり、申請を受け付けています。

制度の詳細

県ホームページ(経済的支援について)からご確認ください。

制度の利用をご希望の方

埼玉県西部福祉事務所の和光市担当の職員(049-283-6780)にまずご相談ください。

  • 申請が可能な場合は和光市役所ネウボラ課(4階)にて申請に必要な書類の説明をいたします。
    (申請に必要な書類を市に提出し、市から西部福祉事務所に送付します。)
  • 必要書類を整える際、市にて簡単な家庭状況等の聞き取りを行いますのでご了承ください。
  • 申請から資金交付まで約1~2か月かかりますので、利用をご希望の場合には、時間に余裕をもってご相談と手続きをお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ

子どもあんしん部 ネウボラ課 手当医療担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所4階
電話番号:048-424-9140 ファクス番号:048-464-1926
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。