ファミリー・サポート・センターとは

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003722  更新日 2024年1月24日

印刷大きな文字で印刷

和光市では、子どもを預けたり・預かったりする活動(ファミリー・サポート・センター事業)、お母さんが産前や産後を安心して過ごせるようお手伝いする活動(産前・産後サポート事業)の二つの活動を行っています。

これらの活動は依頼したい方、協力できる方が行う、有償のボランティア活動です。子育ての手助けをして欲しい人(依頼会員)と手助けができる人(協力会員)で地域のネットワークをつくり、会員による育児の相互援助活動ですので、いずれも事前に会員登録をお願いします。

センターホームページから、WEBからも登録できます。

申込み方法など詳細につきましては、次のページをご覧ください。

協力会員になるためのサポーター養成講座については、次のページをご覧ください。

サービス名

利用できる時期

内容

産前・産後サポート(ファミリー・サポート・センター事業)

妊娠中~生後56日まで

※早産・多胎等の場合は、期間が延長される場合があります。

お母さんが妊娠中や産後を安心して過ごせるよう、家事や育児を地域でサポートします。

家事援助/料理・買い物・洗濯・掃除・その他日常的な家事

育児援助 / 授乳・新生児の身の回りの世話・沐浴の介助・上の子の世話

ファミリー・サポート(ファミリー・サポート・センター事業) 生後57日~小学6年生まで 保育時間外・冠婚葬祭・通院・リフレッシュ時・登校前や放課後の預かり、保育施設までの送迎等、育児を地域でサポートします。

平成31年4月1日から、下記の事業所に業務委託いたしました。

入会、利用の申し込みについては下記連絡先(センター)にお願いいたします。

センターは、会員みなさまの相互援助活動のコーディネート・会員同士の活動が円滑に安全に行われるようにフォローしています。

和光市ファミリー・サポート・センター

特定非営利活動法人病児保育を作る会

和光市ファミリー・サポート・センター運営事務局

埼玉県川口市東川口4-2-20-102 プロミネンス2

電話:090-6530-0961(平日9時~16時)

ファクス:048-295-7667

メールアドレス wakofamisapo@cap.ocn.ne.jp

援助してほしい人(利用会員)と援助できる人(サポート会員)による地域の助け合いで、お子さんの風邪や発熱の際の預かり、宿泊を伴う預かり、保護者の体調不良等での緊急的な一時預かりを行う「緊急サポート事業」もございます。

保険適用について

ファミリー・サポート・センターの補償保険の制度では、活動に伴って新型コロナウイルスに感染した場合、補償の対象とはなりません。併せて、風邪やインフルエンザ等も含め、疾病は対象となりません。

ファミリー・サポート・センターの補償保険については、センターのホームページにてご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

子どもあんしん部 ネウボラ課 母子保健担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所4階
電話番号:048-424-9087 ファクス番号:048-464-1926
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。