こころの健康

新型コロナウイルス感染症に起因するこころのケア

 新型コロナウイルス感染症に起因して、感染するのではないかという不安、報道される数多い情報から生まれる不安、自粛生活の長期化からの憂うつ 感など、今様々なストレス、不安を抱えている方が多くなっています。こころの健康を保つために活用していただきたい情報を掲載いたしました。

新型コロナウイルス感染症とこころのケア

新型コロナウイルス感染症対策 支援情報ナビ(内閣官房)

新型コロナウイルスと子どものストレスについて(国立成育医療研究センター) 

大切な方を自死で亡くされた方へ

 大切な人の死は、誰にとっても悲しくつらく、苦しいことです。そして、遺された方は、身体面、感情面、生活面等でさらに様々な出来事に立ち向かっていかなければなりません。また、自死遺族の方は、周囲の誤解や偏見等により、さらに苦しめられることもあります。

 遺された方々のこころや体の回復や生活の安定に向けて、様々な相談窓口があります。ご活用ください。 

埼玉県自死遺族相談(外部リンク)

全国自死遺族総合支援センター(外部リンク) 

遺されたご家族へー自死遺族の方へー(外部リンク) 

かけがえのない命をみんなで守りましょう

 日本では年間およそ2万人の人が自らいのちを絶っています。これは世界の中でも高い水準にあります。
 1人の自殺(未遂者を含む)者は、周囲の5~6人に深刻な心理的影響を与えるといわれています。日本では、毎年10万人以上の人々が自殺による影響を受けていることになります。もはや他人事でいられません。かけがえのない大切なこころと命を守るためにできることを考えてみませんか。
 あなたの身近な人の言動や行動、体の不調等『いつもと違うな』という変化に早めに気づくことが重要です。少しでも気になったら、保健所や、医療機関などに相談するよう勧めましょう。

【参考サイト】働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」(厚生労働省)
・ストレスセルフチェックや相談窓口の案内等が掲載されています
 

 保健センターでは、こころの健康相談を実施しています。お気軽にお電話ください。
また、このページで各種相談先など情報を掲載しておりますので、ご活用ください。

こころの相談

予約制です。 精神科医師・臨床心理士が対応します。 

いろいろな相談窓口

 どこに相談したらいいかわからないときは支援情報検索サイトにて地域別、方法別、悩み別に相談窓口を検索することができます。

 ・支援情報検索サイトhttp://shienjoho.go.jp/

 ・厚生労働省HP 広げてみよう支え合い


子どもの相談

「和光市いじめ防止基本方針」、「和光市子供のいじめ防止条例」 (学校教育課のページに遷移します。)

子どもの心の健康相談 【朝霞保健所】
 ☎ 048-461-0468
 ⏰ 平日8:30~17:00
 チャイルドライン
 ☎ 0120-99-7777
 ⏰ 毎日16:00~21:00
 24時間子どもSOSダイヤル
 ☎ 0120-0-78310
 ⏰ 24時間(通話料無料)
 よい子の電話教育相談 (子ども用)
 ☎ #7300   ☎ 0120-86-3192
 ⏰ 24時間(通話料無料)
 よい子の電話教育相談 (保護者用)
 ☎ 048-556-0874
 ⏰ 24時間
 学校関係の電話相談 (子ども・保護者用)
 ☎ 048-830-6737
 ⏰ 月~金9:00~16:00
 少年相談・埼玉県警察少年サポートセンター
 ☎ 048-865-4152
 ⏰ 月~土8:30~17:15


 精神 (こころの悩み・不眠・うつ等) … SNS相談

 こころのサポート@埼玉 (こころの健康に関する悩みについて) 
 ⏰ 令和5年4月2日~令和6年3月25日まで
 ⏰ 日曜  21:00~翌6:00(受付は終了30分前まで)
    月曜  21:00~翌1:00(受付は終了30分前まで)

📱 SNS相談 
  次のいづれかでLINE登録をしてください
  (LINEIDで検索→@kokosai) (URLをクリックする) (QRコードを読み取る)
  https://www.pref.saitama.lg.jp/a0705/suicide/sns.html
  LINE

 生きづらびっと (自殺防止相談)
 ⏰ 月・火・木・金・日 17:00~22:30(22:00まで受付)
   水11:00~16:30(16時まで受付)
 📱 SNS相談
  (LINE→@yorisoi-cヘクタールt)   (チャット→https://yorisoi-cヘクタールt.jp/)

  LINE   チャット

 こころのほっとチャット
 ⏰ 毎日受付
  【第1部】12:00~15:50(15:00まで受付)
  【第2部】17:00~20:50(20:00まで受付)
  【第3部】21:00~23:50(23:00まで受付)
 📱 SNS相談
  (LINE ・ Twitter ・ Facebook→@kokorohotcヘクタールt)
  (チャット→https://www.npo-tms.or.jp/public/kokoro_hotcヘクタールt/

   LINE   Twitter   Facebook   チャット

 あなたのいばしょ
 ⏰ 24時間365日
 📱 SNS相談
  (チャット→https://talkme.jp)

 BONDプロジェクト  (10代20代の女性のためのLINE相談)
 ⏰ 月・水・木・金・土 
  【第1部】14:00~18:00(17:30まで受付)
  【第2部】18:30~22:30(22:00まで受付)
 📱 SNS相談
  (LINE→@bondproject)


精神 (こころの悩み・不眠・うつ等)…電話相談

こころの健康相談統一ダイヤル
 ☎ 0570-064-556
 ⏰ 毎日24時間

 #いのちSOS
 (NPO 自殺対策支援センターライフリンク)
 ☎ 0120-061-338
 ⏰月・木00:00~24:00(24時間)
  火~水、金~日8:00~24:00
   ※日8:00~月24:00までと
    水8:00~木24:00までは連続対応
 💻インターネット相談
   https://www.lifelink.or.jp/inochisos/

 こころの相談 【和光市保健センター】
 ☎ 048-465-0311
 ⏰ 平日8:30~17:15

 ひきこもり専用相談 【朝霞保健所】
 ☎ 048-461-0468

 精神保健健康相談 【朝霞保健所】
 ☎ 048-461-0468
 ⏰ 平日8:30~17:00
 よりそいホットライン
 ☎ 0120-279-338
 ⏰ 24時間(通話料無料)
 埼玉いのちの電話
 ☎ 048-645-4343
 ⏰ 24時間 
 (毎月10日8:00~翌日8:00まで
  フリーダイヤル利用可 ☎0120-783-556)
 💻インターネット相談
   https://www.inochinodenwa-net.jp/index.aspx
 暮らしとこころの総合相談会
 (法律・生活・こころの総合相談)
 ☎ 048-782-4675
 ⏰ 月2回木曜15:00~19:00(無料・要予約)
   予約は月~金10:00~17:00

 いのちの電話
 (一般社団法人日本いのちの電話連盟)
 ☎ (1)0570-783-556
   (2)0120-783-556
 ⏰ (1)午前10時から午後10時まで
   (2)午後4時から午後9時まで
   毎月10日午前8時から翌日午前8時
 💻インターネット相談 
 https://www.inochinodenwa.org

 チャイルドライン
 (NPO チャイルドライン支援センター)
 (18歳まかけでの子どもがる電話です)
 ☎ 0120-99-7777
 ⏰ 毎日午後4時から午後9時
 💻インターネット相談 
 https://childline.or.jp/index.html

 埼玉県こころの電話相談
  ☎ 048-723-1447  ☎ 0570-064-556
 ⏰ 平日9:00~17:00

 埼精協こころの電話相談室
 ☎ 048-834-4040
 ⏰ 平日10:00~15:00
 薬物問題相談 【埼玉県警察】
 ☎ 048-822-4970
 ⏰ 平日8:30~17:15
 働く人のこころの耳電話相談
 ☎ 0120-565-455
 ⏰ 月火17:00~22:00、土日10:00~16:00

 就業・労働関係

 和光市ふるさとハローワーク
 ☎ 048-464-8609
 ⏰ 平日10:00~17:00
 ハローワークあさか
 ☎ 048-463-2233
 ⏰ 平日8:30~17:15
 和光市くらし・仕事相談センター すてっぷ
 ☎ 048-423-5600
 ⏰ 月~金9:00~17:00
 いたばし若者サポートステーション
 (15~39歳の就労相談)
 ☎ 03-6915-5731
 ⏰ 火~土10:00~17:30
 年金・社会保険・労働相談 【市民相談】
 ☎ 048-424-9129
 ⏰ (受付窓口)平日8:30~17:15
職場のトラブル相談ダイヤル
 ☎ 0570-07-4864
 ⏰ 平日11:00~14:00

法律関係トラブル(離婚・相続・犯罪・DV等)

 法テラス・サポートダイヤル
 (法的トラブル)
 ☎ 0570-078374
 ⏰ 平日9:00~21:00、土曜9:00~17:00 

 法テラス・サポートダイヤル
 (犯罪被害者支援)
 ☎ 0570-079714
 ⏰ 平日9:00~21:00、土曜9:00~17:00 

 行政・法律・税務相談 【市民相談】
 ☎ 048-424-9129
 ⏰ (受付窓口)平日8:30~17:15

 けいさつ総合相談センター
 ☎ 048-822-9110  ☎#9110
 ⏰ 24時間

 朝霞警察署
 ☎ 048-465-0110

 犯罪被害者支援室 【犯罪被害者相談センター】
 ☎ 0120-381858
 ⏰ 平日8:30~17:15

 埼玉犯罪被害者援助センター
 ☎ 048-865-7830
 ⏰ 平日8:30~17:00

 アイリスホットライン
 (性暴力等犯罪被害専用相談電話)
 ☎ 048-839-8341
 ⏰ 24時間

 DV相談
 【埼玉婦人相談センター】
 ☎ 048-863-6060
 ⏰ 月~土9:30~20:30、
   日・祝日9:30~17:00

 悩み事電話相談
 【埼玉県男女共同参画推進センター】
 (人間関係・生き方・人権・DVに関わる相談)
 ☎ 048-600-3800
 ⏰ 月~土10:00~20:30
 DV相談+(プラス)
 ☎ 0120-279-889
 ⏰ (電話) 24時間   (📩 メール) 24時間   (💻 チャット) 12:00~22:00
 📩メール・💻チャットはホームページからアクセスしてください ➡ https://soudanplus.jp/
 女性相談 【市民相談】
 ☎ 048-424-9129
 ⏰ (受付窓口)平日8:30~17:15
 人権相談 【市民相談】
 ☎ 048-424-9094
 ⏰ (受付窓口)平日8:30~17:15

 消費・借金・経済的問題等

 和光市消費生活センター
 ☎ 048-424-9116
 ⏰ 平日9:30~12:00、13:00~16:00
 くらしと家計の相談 【すたんどあっぷ和光】
 ☎ 048-452-7608
 ⏰ 平日9:00~17:00 

 クレジット・サラ金等借金無料相談
 ☎ 048-710-5666
 ⏰ 平日9:00~17:00、土曜9:30~11:30

 多重債務ほっとライン
 ☎ 0570-031640
 ⏰ 月~金10:00~12:40、14:00~16:40
 納税相談 【市民相談】
 ☎ 048-424-9105
 ⏰ 平日8:30~17:15

 消費者ホットライン「188」
 ☎ 188 (イヤヤ)
 ⏰ 音声ガイダンスに従ってください

 

不安や悩みを抱える方への年末年始の相談について


 ・不安や悩みを抱える方への年末年始の相談(厚生労働省HP)

 

 こころの健康相談統一ダイヤル(☎ 0570-064-556)は、年末年始も引き続き、毎日24時間実施しています。 

 また、埼玉県のSNS相談は、12月21日から令和5年1月16日まで毎日実施しています。 

 (詳しくは、下記の連絡先をご参照ください) 

 


お問い合わせ

担当名:健康保険医療課 ヘルスサポート担当(保健センター)

住所:〒351-0106 和光市広沢1-5-51  保健センター

電話番号:048-465-0311(予防接種・こころの相談・食育関係)

       048-424-9128(成人の健康診断・健康づくり関係)

FAX:048-465-0557

メールアドレス: