市内の年越し・初詣(諏訪神社、熊野神社、清龍寺不動院、地福寺)
平成23年12月31日から平成24年1月1日にかけて、市内の神社やお寺では、初詣や年越しを祝う人々で賑わっていました。
諏訪神社
年越し30分前、神社に近づくにつれ、白子囃子が聞こえてきました。
年越し前から初詣の列に並ぶ人々の列ができていました
あたたかい甘酒が振舞われていました
白子囃子を演奏する皆さん
屋台で巫女さんがおまもりなどを売っていました
古くなったお札や破魔矢を火にくべるお焚き上げ
熊野神社
年が明けてから参拝が始まりました
とても長い列ができていました
たくさんの人々で賑わっていました
清龍寺不動院
きれいに飾られた入口を登ると、あたたかい焚き火がありました。


地福寺
除夜の鐘の鳴るほうへ向かうと地福寺がありました
参拝に来た人が除夜の鐘をついていました
和光市内には、神社やお寺がたくさんあります。
初詣をまだしていない人や、市外でしかしたことがない人も、市内で初詣をして身近な地域の文化に触れてみてはいかがでしょうか。
このページに関するお問い合わせ
企画部 秘書広報課 シティプロモーション担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9091 ファクス番号:048-464-8822
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。