教育委員会事務局からのお知らせ(令和2年度)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1004690 

印刷大きな文字で印刷

令和2年度に公開した、教育委員会からのお知らせを掲載します。

教育委員会表彰 

写真:教育委員会表彰

和光市教育委員会表彰規程に基づき、令和2年度の表彰が挙行されました。(令和3年3月25日)

詳しくは、次のページをご覧ください。

小学新1年生用に防犯ブザーを寄贈していただきました

「一般社団法人 埼玉県トラック協会」様から、春から新たに小学校に通う新1年生用に防犯ブザーを寄贈していただきました。

写真:トラック型の防犯ブザー

 「和光市教育振興基本計画」を策定しました

「和光市教育振興基本計画」を策定しました。冊子のダウンロードや策定経過などは、『「和光市教育振興計画」の策定』のページをご覧ください。

詳しくは、次のページをご覧ください。

イラスト:ランドセル

交通事故防止ランドセルカバー等を寄贈していただきました

「朝霞地区交通安全協会」様から、新1年生用の「交通事故防止ランドセルカバー」などを寄贈していただきました。

株式会社本田技術研究所の実証実験に協力

写真:小型ロボット「Ropot」(ロポット)
画像提供:株式会社本田技術研究所

教育委員会事務局では、和光市にある、株式会社本田技術研究所が研究開発を行っている小型ロボット「Ropot」(ロポット)の実証実験に協力(令和2年11月4日)

小学校1年生の児童にクリアファイルを寄贈していただきました

写真:クリアファイル寄贈の様子

「一般社団法人 埼玉県トラック協会朝霞支部」様から、交通安全キャンペーンの一環としてクリアフォルダー1,600枚を寄贈していただきました。(令和2年9月28日)

市民の方から古民家園の手造り模型を寄贈していただきました

写真:古民家の模型
寄贈いただいた手作り古民家の模型

市内在住の辻様から、市内各小・中学校にすべて手作りの古民家の模型を寄贈していただきました。

辻様は、ある時、大腿骨骨折という大きな怪我をしてしまいました。それが原因かどうかわかりませんが、時を同じくして腕や指先が完全には動かない状態になってしまったそうです。そんな時、手指を動かすリハビリの意味で古民家の模型を作り始めたそうです。はじめは、ほとんど握力もないような状態からチャレンジしていくうちに、だんだん指先も動くようになってきたそうです。今では、元のように指先も動くようになりました。「辛いことがあっても、何事にも前向きにチャレンジすることで困難を乗り越える。」そんなことを、小・中学生の児童・生徒さんに伝えたいという気持ちで、心を込めた手作りの古民家の模型を寄贈してくださいました。(※本人の談話を元にしています。)

和光市立第三中学校に気化熱冷風機を寄付していただきました

写真:気化熱冷風機

写真:小笠原伸恭様


第三中学校の卒業生で、株式会社ゲートオンロジスティックスの代表取締役 小笠原伸恭 様から、気化熱冷風機を寄付していただきました。

この気化熱冷風機は、埼玉りそな銀行の「埼玉りそな寄付金付CSR私募債」を活用した寄付です。

小・中学校にマスクを寄贈していただきました

写真:マスク寄贈の様子

令和2年6月18日、日中国際交流センター専務の福沢様から、教育委員会にマスクを寄贈していただきました。

最新の教育委員会事務局からのお知らせ

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 教育総務課 教育施設担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所4階
電話番号:048-424-9143 ファクス番号:048-464-7901
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。