【重要】講座開催時の感染対策とお願い

現在、南公民館では講座開催にあたり感染対策として、消毒液設置部屋の窓及び出入口の常時開放換気扇の常時稼働パ-テ-ション設置を行っております。

講座へ参加の皆様におかれましては、発熱、喉の痛み、咳、倦怠感等の症状がみられる際は、ご参加をお控えくださいますようご理解とご協力をお願いいたします。

 

 申込み受付中の講座は、下記のとおりです 【3月17日(金曜日)現在】  

  最新の申込状況は南公民館へお問合せください。

【キャンセル待ちです!】子ども硬筆教室講座

この春に、新しく小学1年生・2年生になるみなさん!「正しい姿勢」で「きれいな字」を書く練習をしませんか。 

日 時   令和5年4月4日(火曜日)        

時 間   午前10時~午前11時30分まで

内 容    新1年生、新2年生を対象に、8マスノートを使用して、正し

         い鉛筆の持ち方、正しい姿勢で書く練習をします。

対 象   市内在住の児童

定 員    先着各5名

会 場   南公民館 会議室(2階)

講 師    和光市生涯学習指導者

持ち物  筆記用具、鉛筆(HB又はB)、消しゴム、下敷き、飲料水

参加費  無料 

申込み 3月2日(木曜日)午前9時から電話又は窓口で受付

開催した講座の様子

親と子の絵本読み聞かせ教室  

  ■ 日 時 令和5年2月18日(土曜日)

 ■ 会 場 南公民館 1階 ロビ-

 ■ 対 象 市内在住 未就学児~小学3年までとその保護者

 ■ 講 師 跡見学園女子大学 文学部 渡部 英美 先生 

 ※ 内容・開催の状況は下記のリンクからご覧ください。

  開催報告(277KB; PDFファイル)

国際理解講座「エチオピア連邦民主共和国について知りたい」

 

■日 時  令和5年2月22日(金曜日) 13時30分~15時

■会 場  会議室(2階)

■対 象  市内在住・在勤の方

■講 師  テセマ・メセレット・アラゲ 氏 (エチオピア連邦民主共和国出身)

 内容・開催の状況は下記のリンクからご覧ください。 

 開催報告(204KB; PDFファイル)

お問い合わせ

担当名:南公民館

住所:〒351-0104 和光市南2-3-1

電話番号:048-463-7621 FAX:048-461-1257

メールアドレス: