twitter 携帯サイト 自動翻訳 Transklate
  • 分野から探す
  • 部署から探す
  • 地図から探す
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 和光の魅力
  • くらしと環境
  • 健康と福祉
  • 教育と学習
  • 都市基盤
  • 市政を身近に
  • あれこれ検索
ホームページ > 健康と福祉 > こども福祉 > 保育園 > 保育施設入所申込の説明動画を公開しました

保育施設入所申込の説明動画を公開しました 

 

保育施設の入所申込について、説明の動画を公開しました。
現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、
長時間にわたり窓口での説明を行うことが難しい状況にあります。
あらかじめこちらの動画をご覧ください。
各項目ごとに3分前後の動画になっておりますので、
お忙しい方でも時間の合間に一つずつご覧いただけます。
こちらのリンクからご視聴ください。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLY7pz0kdzIJaX5pzlyXbuc8WKfJoNiD-i

なお、年度により申請様式が変更されることに伴い、動画内のスライドに表示される申請様式(旧様式)と
変更後の申請様式(新様式)が異なる場合がありますのでご了承ください。


動画内の説明資料はこちらからご覧ください。

0.保育施設を利用する際の認定について(136KB; PDFファイル)
1.保育施設の申込をする前に(418KB; PDFファイル)
2.保育施設の見学について(231KB; PDFファイル)
3.利用案内について(116KB; PDFファイル)
4.申込に必要な書類について(116KB; PDFファイル)
5.申請書(1)について(506KB; PDFファイル)
6.申請書(2)について(543KB; PDFファイル)
7.兄弟姉妹の同時申込について(1670KB; PDFファイル)
8.家庭状況票について(323KB; PDFファイル)
9.確認同意書と事前確認事項について(335KB; PDFファイル)
10.就労証明書とその他の書類について(1379KB; PDFファイル)
11.利用者負担額(保育料)について(265KB; PDFファイル)
12.育児休業給付金について(111KB; PDFファイル)
13.利用調整と指数について(202KB; PDFファイル)
14.一時保育、家庭保育室など(142KB; PDFファイル)

 

なお、令和5年度申込用の申請書と、記入例を掲載しておりますので、
動画とあわせてお申込の前にご覧ください。 

⇒令和5年度の 申請書及び記入例についてはこちら

※就労(予定)証明書につきましては、
 共働きのご家庭では父と母の分が各1通必要になります。
 勤務先に作成を依頼した後、作成されるまでに時間がかかる場合がありますので、
 お早めに勤務先に作成を依頼してくださいますようお願いいたします。

 

adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
バナーをクリックすると新規ウィンドウが開きます。

お問い合わせ

担当名:保育サポート課

支給認定担当 

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所1階 
電話番号:048-424-9130 FAX:048-464-1926
メールアドレス:保育サポート課

保育センター  

住所:〒351-0104 和光市南2丁目3-3 2階
電話番号:048-483-4407 FAX:048-483-4408
メールアドレス: