こどもワークショップを開催しました
こどもワークショップを開催しました。
8月19日(月曜)~8月23日(金曜)にかけて、こどもワークショップを開催しました。
こどもワークショップでは、もっとみんなにとっていいまちになるために、思いや考えを聴かせてもらいました。
多くのこどもたちの参加と、多くの方の協力により、延べ80名と大盛況なワークショップとなりました。
小学生 |
52名 |
---|---|
中学生 |
5名 |
高校生 |
1名 |
---|---|
大学生 |
5名 |
若者 |
1名 |
大人 |
16名 |
参加したこどもたちからは、「楽しかった」「また参加したい」との声をたくさんいただきました。有意義な時間を過ごしていただけたことを心より嬉しく思います。
こども若者は、「こどもまんなか」社会をともに作るパートナーです。今回いただいた意見は、令和6年度策定する「(仮称)和光市こども計画」に反映していきます。
和光市は、「こどもまんなか」社会の実現のため、これからも、こどもの意見を聴く機会を作っていきます。
作業の手順
ワークショップは次の①→②→③の順番で行われました。
①「最近の楽しかったこと、うれしかったこと、がんばったこと」を3つ付箋(ふせん)に書いてみよう。
↓
②「自分が思う幸せやハッピー」を円の中に自由に描いてみよう。
↓
③もっとみんなにとっていいまちになるために、「和光市がこんなだったらいいな」と思うまちを、絵や言葉で自由に描いてみよう。
当日の様子
-
図書館本館-1
-
図書館本館-2
-
南児童館
-
図書館下新倉分館-1
-
図書館下新倉分館-2
-
図書館下新倉分館-3
-
新倉児童館-1
-
新倉児童館-2
-
新倉児童館-3
-
新倉児童館-4
-
総合児童センターわぴあ-1
-
総合児童センターわぴあ-2
展示
こどもワークショップの展示をしています。是非ご覧ください。
展示の場所と日程(展示は終了しました)
-
図書館本館 8月19日(月曜)実施
展示期間 9月19日(木曜)~9月30日(月曜) -
南児童館 8月20日(火曜)実施
展示期間 9月19日(木曜)~9月30日(月曜) -
図書館下新倉分館 8月21日(水曜)実施
展示期間 9月19日(木曜)~9月30日(月曜) -
新倉児童館 8月22日(木曜)実施
展示期間 9月19日(木曜)~9月30日(月曜) -
総合児童センター(わぴあ)8月23日(金曜)
展示期間 9月19日(木曜)~9月30日(月曜) -
中央公民館 全ての展示
展示期間 10月1日(火曜)~10月18日(金曜) -
市役所行政棟1階ロビー 概要の展示
展示期間 10月3日(木曜)~10月18日(金曜)
展示の様子


このページに関するお問い合わせ
子どもあんしん部 子ども家庭支援課 子ども施策担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所4階
電話番号:048-424-9124 ファクス番号:048-464-1926
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。