第3期和光市子ども・子育て支援事業計画策定業務の公募型プロポーザル
選定結果
令和5年5月31日(水曜日)に開催された第3期和光市子ども・子育て支援事業計画策定業務委託事業者選定委員会による選定結果を受けて、下記のとおり優先交渉権者を決定いたしました。
優先交渉権者
事業者名:株式会社ぎょうせい関東支社
所在地:東京都江東区新木場1-18-11
評価点:85.7点
報告書
プレゼンテーション及び公開ヒアリング
応募事業者によるプレゼンテーション及び公開ヒアリングを行います。
日時
令和5年5月31日(水曜日)午前9時20分から午前11時30分まで
会場
市役所603会議室
傍聴
応募事業者の関係者は傍聴できません。
傍聴の受付は、午前9時5分から9時15分までです。途中入室はできません。
傍聴者は、受付で名簿に必要事項を記入の上、事務局の指示に従い、会場に入室してください。
事業者ごとの質疑応答が終わったタイミングでのみ、途中退出ができます。
選定委員会の資料については配布しません。
会議を傍聴するに当たっては、事務局の指示に従い、下記事項を守ってください。
これに反する行為をした場合は、退場していただくことがあります。
- 会議開催中は静粛に傍聴することとし、拍手その他の方法により公然と可否を表明しないこと。
- 騒ぎ立てる等、議事を妨害しないこと。
- 会場において、飲食又は喫煙をしないこと。
- 会場において写真撮影、録画及び録音は行わないこと。
- 会場内で携帯電話等の通信機器を使用しないこと。
- その他会場の秩序を乱し、会議の支障となる行為をしないこと。
その他
選定結果は後日通知します。
また、選定された事業者についてはホームページで公表します。
質問対する回答
質問に対する回答を公表します。
募集概要
第3期和光市子ども・子育て支援事業計画の策定に向け、ニーズ調査及び計画策定業務を委託する事業者を選定するに当たり、プロポーザルの参加者を募集します。
件名
第3期和光市子ども・子育て支援事業計画策定業務
業務内容
- ニーズ調査の実施及び集計・分析(令和5年度)
- 調査結果に基づく必要なサービスとその分量の整理・分析と課題の整理(令和5年度及び令和6年度)
- 報告書の作成(令和5年度)
- 量の見込みの算出及び目標量の設定(令和6年度)
- 事業計画案の作成支援(令和6年度)
- パブリックコメントの実施支援(令和6年度)
- 計画書及び概要版の作成(令和6年度)
- 和光市子ども・子育て支援会議の支援(令和5年度及び令和6年度)
- 国・全国自治体の動向に係る情報等の提供(令和5年度及び令和6年度)
詳細は第3期和光市子ども・子育て支援事業計画策定業務委託仕様書のとおり
履行期間
契約締結日から令和7年3月31日
委託料
令和5年度は4,499,000円(税込)、令和6年度は7,282,000円(税込)、合計11,781,000円(税込)を上限とします。
ただし、各年度の予算配当を条件とし、予算配当額が上限を下回る場合は、市の予算額を限度とします。
選定方法
プロポーザルにおいて、企画提案書、見積書等、プレゼンテーション及びヒアリングによる総合評価を行い、本事業に最も適した事業者1者を決定します。
事業者選定に係る審査は、第3期和光市子ども・子育て支援事業計画策定業務委託事業者選定委員会が別に定める評価基準により行います。
スケジュール概要
質問書の受付期間
令和5年5月2日(火曜日)~令和5年5月11日(木曜日)
質問に対する回答
令和5年5月17日(水曜日)
参加申込書・企画提案書等の提出期間
令和5年5月2日(火曜日)~令和5年5月22日(月曜日)
審査(プレゼンテーション及びヒアリング)
令和5年5月31日(水曜日)
結果通知
令和5年6月上旬
契約締結
令和5年6月中旬
プロポーザル関連資料
このプロポーザルに参加を希望される事業者は、プロポーザル実施要領及び資料を熟読のうえ、実施要領に記載された書類を提出してください。
実施要領等は以下よりダウンロードしてご覧ください。
-
第3期和光市子ども・子育て支援事業計画策定業務に関するプロポーザル実施要領 (PDF 140.8KB)
-
第3期和光市子ども・子育て支援事業計画策定業務委託に係る公募型プロポーザル様式集 (Word 116.5KB)
-
第3期和光市子ども・子育て支援事業計画策定業務委託仕様書 (PDF 105.6KB)
このページに関するお問い合わせ
子どもあんしん部 子ども家庭支援課 子ども施策担当
〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所4階
電話番号:048-424-9124 ファクス番号:048-464-1926
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。