twitter 携帯サイト 自動翻訳 Transklate
  • 分野から探す
  • 部署から探す
  • 地図から探す
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 和光の魅力
  • くらしと環境
  • 健康と福祉
  • 教育と学習
  • 都市基盤
  • 市政を身近に
  • あれこれ検索
ホームページ > 都市基盤 > 交通 > 自動運転サービス導入に関する1期区間専用車線整備工事後における植樹のアンケート(報告)

自動運転サービス導入に関する1期区間専用車線整備工事後における植樹のアンケート(報告)

植樹を行う樹種

  アンケートでのご意見を踏まえて、希望の多かった樹種を選定し、維持管理のしやすさも考慮した上で、下記の樹種にて植樹を行うことが決定しました。
 今後は施工業者が決まり次第、安全に工事を進めて参りますので、引き続きご理解ご協力のほどお願い申し上げます。

 

植樹を行う樹種

 低木:ヤマツツジ,オオムラサキツツジ,サツキツツジ,ドウダンツツジ
 中木:ハナミズキ,キンモクセイ,ムクゲ,ヤマモモ,サルスベリ

 植樹を行う樹種(523KB; PDFファイル)

 

 

アンケート結果 

 和光市では、自動運転サービス導入に関する1期区間専用車線整備工事後の植樹帯復旧のため、低木及び中木の植栽を予定しており、その植栽の種類について近隣の皆様へアンケートを行ってご意見を募集しました。アンケートへのご協力ありがとうございました。
 アンケートの概要及び主な意見については、下記のとおりです。
 実際に植樹を行う樹種等が決まりましたら、また改めてお知らせいたします。

 

アンケート期間
令和4年11月7日~11月30日

アンケート様式
アンケート様式(2.3MB; PDFファイル)

アンケート用紙配布場所

  • 近隣住民への配布
  • 新倉北地域センター
  • 1期区間専用車線整備工事の現場

アンケート用紙回収場所
新倉北地域センター

アンケート回収数 60件

 【希望の多かった樹種(降順)】
   低木:ヤマツツジ、オオムラサキツツジ、サツキツツジ、ドウダンツツジ、ユキヤナギ
   中木:ハナミズキ、キンモクセイ、ムクゲ、ヤマモモ、ネズミモチ、サルスベリ

 【主な意見】

  • 落葉樹は掃除が大変になるので、住宅近くは避けてほしい
  • 側道に出る際に見通しが悪いため、中木はなるべく葉が密集していないものがいい
  • 騒音を軽減する高木を希望する
  • 花の咲く時期が各々違うので、多種多様な木を希望する
  • 花が咲き、季節を感じられるものがいい
  • キンモクセイは香りがきつすぎるので具合が悪くなる
  • 低木は時が経つにつれて高くなり、人、車から見にくくなるのでやめてほしい
  • サツキやツツジはどこにでもあり、花の時期が限られる
  • ネズミモチはあまり良いとは思わない
  • 目線よりも下のため、中木より低木が植栽管理と鑑賞の面でもよいのでは
  • ツツジの種類を増やして工夫してほしい

 

    adobe Reader

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
    バナーをクリックすると新規ウィンドウが開きます。

    お問い合わせ

    担当名:公共交通政策室 公共交通政策担当

    住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所2階

    電話番号:048-424-9135 FAX:048-464-5577

    メールアドレス: