景観重要建造物及び景観重要樹木
景観重要建造物を指定しました!
景観法第19条第1項の規定に基づき、下記建造物を景観重要建造物に指定しました。
【指定番号】和光市指定 第 1 号
【指定日】平成26年1月1日
【名 称】新倉ふるさと民家園
【所在地】和光市下新倉2-33-1
【所有者】和光市
【指定の理由】
和光市の指定文化財でもある新倉ふるさと民家園(旧冨岡家住宅)は、およそ300年前に創建されたと推定され、埼玉県内で最古の部類に入る歴史的価値の高い建造物であること、また、当民家園は地域住民の憩いの場となっており、その文化的な景観を残すことが強く望まれることから景観重要建造物に指定するものです。
景観法第19条第1項の規定に基づき、下記建造物を景観重要建造物に指定しました。
【指定番号】和光市指定 第 2 号
【指定日】令和3年3月3日
【名 称】第四小学校C1285蒸気機関車
【所在地】和光市諏訪3-20
【所有者】和光市
【指定の理由】
第四小学校の蒸気機関車は、1934年に製造されてから、1969年まで、実際に機関車として働き、当時の第四小学校のPTAと町の協力によって、1970年から役半世紀に渡り、 和光市立第四小学校の校庭に配置している歴史的・文化的価値が高い建造物となっています。全国的にも学校敷地内に蒸気機関車が飾られているところは、まれであり、学校行事でも記念撮影の場所となっています。その文化的な景観を残すことが強く望まれることから景観重要建造物として指定するものです。
景観重要樹木を指定しました!
景観法第28条第1項の規定に基づき、下記建造物を景観重要建造物に指定しました。
【指定番号】和光市指定 第 1 号
【指定日】令和3年3月3日
【名 称】イチョウ
【所在地】和光市新倉3-3-35
【所有者】長照寺
【指定の理由】
和光市指定文化財の長照寺の大いちょうは、樹齢推定700年とされ、埼玉県下でも有数な大木となっており、歴史的・文化的価値が高い樹木となっています。景観としての魅力も高く、春から夏にかけては青々とした葉が生い茂り、秋には見事な黄葉がなり、雄大な景観となっています。その見事な景観を残すことが強く望まれることから景観重要樹木として指定するものです。
景観重要建造物又は景観重要樹木の指定の方針
和光市景観計画第4章で、景観重要建造物及び景観重要樹木の指定の方針を定めています。
景観重要建造物の指定の方針
(1)地域の自然、歴史、文化等からみて、建造物の外観が景観上の特徴を有し、周辺景観を含め良好な景観の形成に重要なものであるもの(敷地や建造物周辺の敷地内の工作物等も含む)
(2)道路など、公共の場所から外観のおおむねの姿が容易に見えるもの
(3)景観重要建造物の指定は、当該建造物の所有者の意見を聴き、指定の同意を得られるもの
景観重要樹木の指定の方針
(1)地域の自然、歴史、文化等からみて、樹容が景観上の特徴を有し、周辺景観を含め良好な景観の形成に重要なものであるもの
(2)道路など、公共の場所から樹木のおおむねの姿が容易に見えるもの
(3)景観重要樹木の指定は、当該建造物の所有者の意見を聴き、指定の同意を得られるもの