建築確認申請について
※指定確認検査機関に申請する場合は当該機関にお問い合わせください。
建築確認申請
当市は、建築基準法(以下、「法」という。)第97条の2に基づき、法第6条第1項第4号に掲げる建築物(4号建築物)の確認申請の審査等を行う、いわゆる「限定特定行政庁」です。その他の法第6条第1項第1号から第3号の建築物(1から3号建築物)については、市で申請書類を受付後、埼玉県川越建築安全センター(ウェスタ川越公共施設棟内)に進達し、確認申請の審査等を行います。
建築確認申請等の審査区分
HP内の呼称 | 用途・構造・規模等 | 審査区分 | ||
建築基準法 第6条第1項 |
第1号 | 1から3号建築物 |
特殊建築物(※)の用途に供する部分の床面積の合計が200平方メートルを超えるもの |
埼玉県 |
第2号 |
木造で階数が3以上又は延べ面積が500平方メートル、高さが13m、軒の高さが9mを超えるもの |
|||
第3号 |
木造以外で階数が2階以上又は延べ面積が200平方メートルを超えるもの |
|||
第4号 | 4号建築物 | 上記以外(第1号から第3号以外)の建築物 | 和光市 |
(※)特殊建築物とは、法別表第1(い)欄に掲げる用途に供する建築物をいい、劇場、共同住宅、学校、百貨店、倉庫等が該当します。
埼玉県のホームページ「建築確認・各種届出に役立つ情報(建築確認べんり帳)」(新しいウインドウで開きます)
埼玉県のホームページ「すまいづくりのABC~わかりやすい建築の知識~」(新しいウインドウで開きます)
建築確認申請時のお願い
確認申請書の記入漏れ及び添付図書の添付漏れを防ぎ、スムーズな審査を実施するために、建築確認申請時に下記のチェックシートへご記入いただき、添付してくださいますようお願いします。
事前相談等については担当までお問い合わせください。
建築確認申請受付時チェックシート(51KB; MS-Excelファイル)(38KB; MS-Excelファイル)
建築確認申請受付時チェックシート(68KB; PDFファイル)(64KB; PDFファイル)
チェックシート記入例(53KB; PDFファイル)(48KB; PDFファイル)