平成28年度市民参加実施予定
市民参加条例第6条第1項の市民参加の対象であり、平成28年度市民参加の実施予定を公表します。
より住みやすいまちを目指して、市民の皆さんが市政に参加できるよう、市では様々な取組みを行っています。皆様の積極的な市政への参加をお待ちしています。
市民参加の情報は、メールマガジン『市民参加e通信』で配信しています。
詳しくは⇒「メールマガジン『市民参加e通信』」
市民参加対象事項の実施予定
平成28年度実施事業
事業名【担当課】 | 市民参加推進 会議評価 |
内容 | 市民参加の手法 | 実施予定 | |
1 | 第二次和光市行政改革推進計画の策定【政策課】 | 実施予定 評価表 |
行政改革に関する取組について、取組内容、実施年度、担当課等を定める。 | パブリック・コメント手続 | 平成28年6月 |
説明会(パブリック・コメント) | 平成28年6月 | ||||
和光市行政改革推進市民委員会 | 平成28年6月 | ||||
2 | 第1次和光市公共施設マネジメント実行計画の策定【総務課】 | 実施予定 評価表 |
平成27年度に策定した「和光市公共施設等総合管理計画」に基づく「第1次和光市公共施設マネジメント実行計画」で、管理計画の実現に向けた今後の取組やスケジュールを示す。 | パブリック・コメント手続 | 平成28年12月 |
説明会(パブリック・コメント) | 平成28年12月 | ||||
(仮称)和光市公共施設マネジメント実行計画検討市民委員会 | 5回 | ||||
3 | 和光市まちづくり寄附条例の改正検討【総務課】 | 実施予定 評価表 |
平成28年度は、和光市まちづくり寄附条例が施行され、5年目を迎えるに当たり、寄附金を財源として実施する8つの事業の見直しを行う。 | パブリック・コメント手続 | 平成28年11月 |
説明会(パブリック・コメント) | 平成28年11月 | ||||
和光市まちづくり寄附条例改正検討委員会 | 5回 | ||||
4 | 債権管理条例の制定の検討【収納課】 | 実施予定 評価表 |
市の各債権について適正な管理を図っていくため、事務処理に関する統一的な基準として債権管理条例を制定する。 | パブリック・コメント手続 | 平成28年9月 |
説明会(パブリック・コメント) | 平成28年9月3回 | ||||
5 | 地球温暖化対策地方公共団体実行計画(区域施策編)の中間見直し【環境課】 | 実施予定 評価表 |
地球温暖化対策実行計画(区域施策編)は和光市域から排出される温室効果ガスの排出抑制に向け、市の現状と地域特性を踏まえ、市民・事業者・市等の各主体が各々の役割に応じた取組を総合的かつ計画的に推進していくことを目的に、平成23年度に策定した計画である。温暖化施策や目標の進捗状況をふまえ、計画期間の中間年である平成28年度中に見直しを行う。 | パブリック・コメント手続 | 平成28年12月 |
説明会(パブリック・コメント) | 平成28年12月 | ||||
和光市環境審議会 | 4回 | ||||
和光市地球温暖化対策委員会 | 4回 | ||||
6 | 産業振興計画の見直し【産業支援課】 | 実施予定 評価表 |
本市が目指す産業振興の将来像を明らかにすると共に、将来像の実現に向けたまちづくりを進めるための指針となる計画であり、社会経済の変化に対応するため見直しを行う。 | パブリック・コメント手続 | 平成28年12月 |
説明会 (パブリック・コメント) |
平成28年12月 | ||||
和光市産業振興計画見直し検討委員会 | 4回 | ||||
アンケート | 平成28年7月 | ||||
7 | (仮称)生活困窮者自立支援計画の策定【福祉政策課・社会福祉課】 | 実施予定 | 生活困窮者自立支援法の施行に伴い、和光市が実施する施策の方針、目標及び具体的な内容(事業の必要量及び供給量)を定める。 | パブリック・コメント手続 | 平成28年5月 |
(仮称)生活困窮者自立支援計画策定委員会 | 2回 | ||||
8 | 第二次食育推進計画の策定【健康支援課】 | 実施予定 評価表 |
食育推進計画は、「健康わこう21」に基づく食育についての行動計画とし、各分野別計画との整合性を図った上で策定している。食育を推進していくための課題や計画的効率的な市政運営を推進するための計画であり、食育推進計画の計画期間終了に伴い、第二次食育推進計画を策定する。 | パブリック・コメント手続 | 平成28年5月 |
ヘルスソーシャルキャピタル審議会 |
3回 |
||||
アンケート | 平成27年2月 |
※ No1~No5:平成28年1月の市民参加推進会議に提出した内容
※ No6~No8:平成28年5月の市民参加推進会議に提出した内容
※ No7:事前評価なし。事後評価のみ実施予定
※印刷用:「平成28年度実施予定」(76KB; PDFファイル)