特別職報酬等審議会委員を募集します
和光市特別職報酬等審議会は、和光市特別職報酬等審議会条例に基づき、和光市議会議員の議員報酬並びに市長、副市長及び教育長の給料の額について、市長の諮問に応じて審議する機関です。この組織は、市内公共的団体等の役員、市内在住の知識経験者及び公募による市民により10名以内で構成します。
開催にあたり、下記のとおり審議会委員を募集します。
募集人数 3人以内
任 期 第1回会議開催日(H29.7.26)から8月下旬(諮問事項にかかる審議が終了する)まで
開催予定 2回程度 平日の昼間に開催予定
報 酬 等 出席1回につき4,000円
応募資格 市内在住の18歳以上の方(国及び地方公共団体の議会の委員を除く)
応募方法 次の掲げる項目を記入の上、持参、郵送、FAX又はEメールの方法により、職員課
に提出してください。なお、提出していただいた用紙は返却いたしません。
(1)住所、(2)氏名、(3)性別、(4)生年月日、(5)電話番号、(6)職業又は所属団体
(7)志望動機、(8)過去2年間において本市における他の審議会委員の経験状況
提 出 先 〒351-0192 和光市広沢1-5 和光市役所総務部職員課
FAX 048-464-1234
E-Mail b0300@city.wako.lg.jp
提出期限 平成29年7月11日(火曜日) 午後5時15分 必着
選考方法 (1) 公募委員の応募希望者が、募集枠数を超えたときは、次の順位により決定する
1. 公募委員の男女比
2. 過去2年間の本市における他の審議会等の委員経験の少ない者
(2) (1)によっても、公募委員の応募希望者が募集枠を超えたときは、公開抽選に
より決定する
(3) 公開抽選を行う場合は、平成29年7月13日(木曜日)午前9時から和光市役所
研修室(4階)で実施予定。