平成24年7月3日(火曜日)開催「和光市の財政全般について」
2014年01月28日 16時47分
9月定例会の委員会における決算審査に先立ち、市の財政全般について再確認するため、庁内、全員協議会室において、議員研修会を開催しました。
今回は、総務部安井次長、総務部財政課細野課長補佐より、平成24年度当初予算の概要について講義を受け、質疑応答を行いました。
講義では、平成24年度当初予算の概要として、歳入と収入及び歳出と支出の違い、予算書、決算書における構成や端数処理、地方自治法に基づく、歳入と歳出の区分の違い、歳出における目的別分類と性質的分類との分類、会計年度独立の原則など、今後、決算や予算を審査していく上で、基礎知識となる財政のルールや、財政用語の意義などの説明を受けました。
また、議員からは、中長期的な財政の展望、前年度予算額と比べて5億円減額している理由、公債費率の適正な値、人件費で職員給以外のもの、朝霞地区一部事務組合への支払費用が消費的経費となっている根拠について質疑し、改めて確認することが出来ました。
日時
平成24年7月3日(火曜日)13時30分から
演題・講師
「和光市の財政全般について」
和光市 総務部 次長 安井和男
和光市 総務部 財政課課長補佐 細野文裕
担当名:議事課
住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 議事堂2階 議事堂案内(所在地・交通案内・フロア案内)
電話番号:048-424-9108 FAX:048-463-2835
メールアドレス: