平成29年4月27日開催

2017年07月03日 17時16分

議会報告会

 平成29年4月27日(木曜日)に和光市議事堂全員協議会室で議会報告会を開催し、22名の方にご来場いただきました。

初めに、齊藤克己議長からご挨拶として、3月定例会で審議した平成29年度予算編成方針の概要について説明をいたしました。続いて、総務環境及び文教厚生常任委員会の両委員長が3月定例会で常任委員会に付託された議案のうち一般会計・特別会計の予算審査内容にポイントを絞って報告しました。その後、防災についてをテーマに意見交換会を行いました。

皆様からいただきましたご意見ご感想を念頭に、様々な形で議会活動を通して市政へ反映させるとともに、今後につきましても試行錯誤しながら議会報告会を開催し、より開かれた議会を目指して取り組んでまいります。

ありがとうございました。


DVDの貸出し

報告会の模様を録画し、DVDを作成しました。市議会本会議中継のDVDと同様の手続きで貸出しを行っていますので、ぜひ、ご利用ください。
(DVDの貸出し方法等についてはこちらをご覧ください。)

次回の開催予定

次回は、平成29年9月定例会の審議内容などを報告する予定です。詳細が決まり次第、市議会ホームページ、市議会だより及び広報わこう等でお知らせいたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。 

開催状況

日時

平成29年4月27日(木曜日)

13時30分~15時00分

場所

和光市役所 議事堂 3階 全員協議会室

来場者

22名(男性12名、女性10名)  報道2社

出席者

齊藤克己議長
齊藤秀雄副議長

吉田けさみ議員(総務環境常任委員会委員長)
待鳥美光議員(文教厚生常任委員会委員長)
吉田武司議員(議会運営委員会委員長)
猪原陽輔議員(総務環境常任委員会副委員長)
熊谷二郎議員(文教厚生常任委員会副委員長)
菅原満議員
西川政晴議員
鳥飼雅司議員
内山恵子議員
村田富士子議員
富澤啓二議員
赤松祐造議員
安保友博議員
吉村豪介議員
小嶋智子議員
金井伸夫議員

次第・資料

アンケート結果

アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。

性別

  • 男性(2人)
  • 女性(2人)
  • 回答なし(7人) 

年代

  • 40代(1人)
  • 60代(3人)
  • 70代(6人) 
  • 80代(1人)

どちらにお住まいですか

  • 白子(1人)
  • 下新倉(2人)
  • 南(1人) 
  • 本町(1人)
  • 新倉(2人)
  • 中央(2人)
  • 西大和団地(1人) 
  • その他(1人)朝霞市

1 議会報告会は何で知りましたか(重複回答あり)

  • 広報わこう(3人)
  • 議会だより(1人) 
  • ホームページ(3人)
  • ポスター(2人)
  • その他(6人)

2 議会報告会の進行について

  • 良かった(7人)
  • 普通(4人)

3 説明について

  • わかりやすい(7人)
  • 普通(3人) 
  • 回答なし(1人) 

4 資料について

  • わかりやすい(7人)
  • 普通(4人) 

5 開催日と時間帯について(重複回答あり)

  • 平日の午前(1人)
  • 平日の午後(5人)
  • 平日の夜間18時00分以降(1人)
  • 土曜日の午前(1人)

6 開催場所について(重複回答あり)

  • 市役所(8人)
  • 公民館(3人)
  • 地域センター(1人)
  • コミュニティセンター(1人)

 

 

7 議会報告会で取り上げてほしい内容

  • 協和会は事務所が今使っている所は、5年で地主さんに返すそうです。
  • 地域センターを作って頂きたいです。予算を取ってください。 

8 議会に対するご意見など、お聞かせください

  • ありがとうございました。
  • 複数回が良いと思います。(開催回数について) 

お問い合わせ

担当名:議事課

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 議事堂2階 議事堂案内(所在地・交通案内・フロア案内)

電話番号:048-424-9108 FAX:048-463-2835

メールアドレス: