請願・陳情の審査及び議決結果
平成25年から請願・陳情ごとに掲載しています。
なお、本会議で審議しなかった陳情及び郵送された陳情は全議員に写しを配付しました。
請願と陳情の詳細はこちらをご覧ください。
令和5年(令和5年1月1日~令和5年12月31日)
請願
陳情
本会議で審議したもの
陳情番号 | 件名 | 委員会審査結果 |
議決結果 |
議決年月日 |
|
---|---|---|---|---|---|
思想・良心の自由、請願権等を守る為の陳情 |
総務環境 | 不採択 | 不採択 | 令和5年3月17日 | |
陳情第2号 (148KB; PDFファイル) |
和光市元職員の不祥事に関する調査特別委員会の秘密会の 情報漏洩について調査ならびに対処を求めることに関する陳情 |
― | ― |
令和5年6月14日 取り下げ承認 |
|
陳情第3号 (388KB; PDFファイル) |
和光市議会に前市長松本武洋氏への問責決議あるいは抗議の 決議を求めることに関する陳情 |
― | ― |
令和5年6月14日 取り下げ承認 |
|
陳情第4号 (503KB; PDFファイル) |
市道5号線及び市道25号線の拡幅に関する陳情 |
総務環境 | 採択 | 採択 | 令和5年6月29日 |
和光市議会本会議場に国旗及び市旗を掲揚することを求める ことに関する陳情 |
議会運営 | 採択 | 採択 | 令和5年9月27日 | |
改正マイナンバー法を見直し、健康保険証の継続を求める 意見書を国に提出することに関する陳情 |
文教厚生 | 不採択 | 不採択 | 令和5年9月27日 |
全議員に写しを配付したもの
受付年月日 | 件名 | 審議しない理由 |
---|---|---|
令和5年5月12日 | 国に対し、適格請求書等保存方式(インボイス制度)の延期・見直しを求める陳情書 | 郵送のため |
令和5年8月22日 | 宗教によって差別されることのない、公平公正な行政サービスを求める陳情 | 陳情者が市外在住のため |
令和5年8月22日 |
公共施設である庁舎内において政党機関紙の勧誘・配達・集金を自粛するよう求める陳情 | 陳情者が市外在住のため |
令和4年(令和4年1月1日~令和4年12月31日)
請願
請願番号 |
件名 | 委員会審査結果 |
議決結果 |
議決年月日 |
|
---|---|---|---|---|---|
外環自動車側道交通量の予測、環境アセスメント実施並びに工事着工時期に関する請願 | 総務環境 |
採択 |
不採択 (可否同数 議長裁決) |
令和4年6月28日 |
陳情
本会議で審議したもの
陳情番号 | 件名 | 委員会審査結果 |
議決結果 |
議決年月日 |
|
---|---|---|---|---|---|
和光市勤労福祉センター「アクシス」利用継続に関する陳情 | 総務環境 | 採択 | 採択 |
令和4年6月28日 |
|
児童生徒におけるマスク着用と黙食に関する陳情 | 文教厚生 | 採択 | 採択 | 令和4年12月13日 | |
国道254バイパスに関係する陳情書 | 総務環境 | 採択 | 採択 | 令和4年12月13日 | |
資産課税の軽減等に関する陳情書 | 総務環境 | 不採択 | 不採択 | 令和4年12月13日 |
全議員に写しを配付したもの
受付年月日 | 件名 | 審議しない理由 |
---|---|---|
令和4年4月11日 | 国民の祝日「海の日」を7月20日に固定化する意見書の提出を求める陳情 | 郵送のため |
令和4年6月6日 | 中国共産党による臓器収奪の即時停止ならびに人権状況の改善を求める意見書の提出に関する陳情 | 郵送のため |
令和4年12月21日 | 会計年度任用職員の不安定雇用問題に対する緊急要望書 | 郵送のため |
令和4年12月26日 |
日本全体で解決すべき問題として、普天間基地周辺の子どもたちを取り巻く空・水・土の安全の保障を求める陳情 | 郵送のため |
令和3年(令和3年1月1日~令和3年12月31日)
請願
請願番号 |
件名 | 委員会審査結果 |
議決結果 |
議決年月日 |
|
---|---|---|---|---|---|
(56KB; PDFファイル) |
パワハラ相談窓口外部化の早期実現ならびに拡充に関する請願 | 総務環境 |
採択 |
採択 | 令和3年9月24日 |
陳情
本会議で審議したもの
陳情番号 | 件名 | 委員会審査結果 |
議決結果 |
議決年月日 |
|
---|---|---|---|---|---|
(139KB; PDFファイル) |
直ちに核兵器禁止条約に署名・批准をし、唯一被爆国としての責務を果たすよう、意見書の提出に関する陳情 | 総務環境 | 不採択 | 不採択 |
令和3年3月18日 |
(38KB; PDFファイル) |
元和光市職員の不祥事に関する調査特別委員会を地方自治法第百条に定められた委員会として開催することに関する陳情 | 元和光市職員の不祥事に関する特別委員会 |
継続審査 |
継続審査 |
令和3年6月23日 令和3年9月24日 |
採択 | 採択 | 令和3年12月2日 | |||
(56KB; PDFファイル) |
国のエネルギー基本計画への意見書提出に関する陳情 | 総務環境 |
不採択 |
不採択 |
令和3年6月23日 |
(79KB; PDFファイル) |
資産課税の軽減等に関する陳情書 | 総務環境 | 趣旨採択 | 趣旨採択 | 令和3年9月24日 |
「市役所事業総点検」見直しに関する陳情 | 総務環境 | 趣旨採択 | 趣旨採択 | 令和3年12月21日 |
全議員に写しを配付したもの
受付年月日 | 件名 | 審議しない理由 |
---|---|---|
令和3年5月19日 | 安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るため国へ意見書の提出を求めることに関する陳情 | 陳情者が市外在住のため |
令和3年5月25日 | 県内農産物と地域経済、消費者の食を守る条例制定に向け意見書の提出を求める陳情書 | 郵送のため |
令和3年6月21日 | 辺野古新基地建設の中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について国民的議論を行い、憲法に基づき公正かつ民主的に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情 | 郵送のため |
令和2年(令和2年1月1日~令和2年12月31日)
陳情
本会議で審議したもの
陳情番号 | 件名 | 委員会審査結果 |
議決結果 |
議決年月日 |
|
---|---|---|---|---|---|
陳情第1号 (87KB; PDFファイル) |
新倉・下新倉地域への中学校建設に関する陳情 | 文教厚生 | 不採択 | 不採択 |
令和2年9月25日 |
陳情第2号 (193KB; PDFファイル) |
資産課税の軽減等に関する陳情書 | 総務環境 | 趣旨採択 | 趣旨採択 | 令和2年9月25日 |
陳情第3号 (35KB; PDFファイル) |
協和会自治会・一新会自治会地域内に地域センター施設の設置に関する陳情 | 総務環境 | 趣旨採択 |
趣旨採択 |
令和2年9月25日 |
陳情第4号 (172KB; PDFファイル) |
ウイズコロナ時代に即した第五次和光市総合振興計画(2021-2030)にしていただくための陳情 | 総務環境 | 不採択 | 不採択 | 令和2年9月25日 |
陳情第5号 (182KB; PDFファイル) |
第五次和光市総合振興計画書の豪華版製本印刷中止に関する陳情 | 総務環境 | 不採択 | 不採択 | 令和2年9月25日 |
平成31年(平成31年1月1日~4月30日)・令和元年(令和元年5月1日~12月31日)
陳情
本会議で審議したもの
陳情番号 | 件名 | 委員会審査結果 |
議決結果 |
議決年月日 |
|
---|---|---|---|---|---|
陳情第1号 (34KB; PDFファイル) |
城山地域センター存続に関する陳情 | 総務環境 | 趣旨採択 | 趣旨採択 |
平成31年3月18日 |
陳情第2号 (67KB; PDFファイル) |
新倉ロータリーの不幸な事故が起きた横断歩道に歩行者用信号機の設置に関する陳情 | 総務環境 | 趣旨採択 | 趣旨採択 | 令和元年6月25日 |
陳情第3号 (57KB; PDFファイル) |
国道254号バイパスの延伸に伴う和光北インター東部地区周辺のまちづくりに関する陳情書 | 総務環境 | 採択 | 採択 | 令和元年9月30日 |
陳情第4号 (205KB; PDFファイル) |
生産緑地制度に関する陳情書 | 総務環境 | 趣旨採択 | 趣旨採択 | 令和元年9月30日 |
陳情第5号 (123KB; PDFファイル) |
農業関連補助金の増額・相続税納税猶予制度に関する陳情書 | 総務環境 | 趣旨採択 | 趣旨採択 | 令和元年9月30日 |
陳情第6号 (124KB; PDFファイル) |
資産課税・相続税の納税負担軽減に関する陳情書 | 総務環境 | 趣旨採択 | 趣旨採択 | 令和元年9月30日 |
陳情第7号 (38KB; PDFファイル) |
和光市駅北側付近に100人規模が利用できる施設の設置に関する陳情 | 総務環境 | 採択 | 採択 | 令和元年12月16日 |
全議員に写しを配付したもの
受付年月日 | 件名 | 審議しない理由 |
---|---|---|
平成31年1月28日 |
全国知事会の「米軍基地負担に関する提言」の主旨に基づいて、地方自治の根幹を脅かす日米地位協定の見直しを国に求める意見書を提出する事を求める陳情 | 郵送のため |
平成31年2月12日 | 奥山等のスギ・ヒノキ放置人工林を、森林環境譲与税(仮称)で順次計画的に皆伐を進め、天然林に戻すことを求める陳情書 | 郵送のため |
平成31年3月27日 | 辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情 | 郵送のため |
令和元年5月20日 | 辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情 | 郵送のため |
令和元年5月29日 | 日本政府に対して、国連の「沖縄県民は先住民族」勧告の撤回を求める意見書の採択を求める陳情書 | 郵送のため |
平成30年(平成30年1月1日~平成30年12月31日)
請願
請願番号 |
件名 | 委員会審査結果 |
議決結果 |
議決年月日 |
|
---|---|---|---|---|---|
請願第1号(61KB; PDFファイル) |
消費税10%引き上げ中止を求める意見書の提出に関する請願 |
総務環境 |
不採択 |
不採択 | 平成30年12月17日 |
陳情
全議員に写しを配付したもの
受付年月日 | 件名 | 審議しない理由 |
---|---|---|
平成30年5月21日 |
「和光市における受動喫煙防止対策」に関する陳情書 | 郵送のため |
平成30年8月27日 | 臓器移植の環境整備を求める意見書の採択を求める陳情書 | 郵送のため |
平成29年(平成29年1月1日~平成29年12月31日)
陳情
全議員に写しを配付したもの
受付年月日 | 件名 | 審議しない理由 |
---|---|---|
平成29年8月8日 |
「全国森林環境税の創設に関する意見書採択」に関する陳情について(依頼) | 郵送のため |
平成28年(平成28年1月1日~平成28年12月31日)
陳情
本会議で審議したもの
陳情番号 | 件名 | 委員会審査結果 |
議決結果 |
議決年月日 |
|
---|---|---|---|---|---|
(344KB; PDFファイル) |
「平和安全保障関連法」を廃止し、立憲主義の原則を堅持することを求める意見書提出に関する陳情書 | 総務環境 | 不採択 | 不採択 |
平成28年3月16日 |
陳情第2号 |
外国人の扶養親族の透明化とさらなる改善を求める意見書の国に対する提出に関する陳情書 |
総務環境 |
不採択 |
不採択 |
平成28年6月21日 |
陳情第3号 |
国及び県に動物の殺処分を禁止にすることを求める意見書の提出に関する陳情書 |
総務環境 |
不採択 |
不採択 |
平成28年6月21日 |
陳情第4号 |
和光市駅北口土地区画整理事業に伴うしもにいくら保育園の移転に関する陳情 |
文教厚生 |
不採択 |
不採択 |
平成28年6月21日 |
陳情第5号 |
野菜栽培と未舗装道路の粉塵及び水路の整備に関する陳情 |
総務環境 |
趣旨採択 |
趣旨採択 |
平成28年6月21日 |
陳情第6号 (510KB; PDFファイル) |
市街化調整区域内の未舗装道路・水路整備に関する陳情 |
総務環境 |
採択 | 採択 | 平成28年9月15日 |
陳情第7号 (183KB; PDFファイル) |
所得税法56条廃止することを求める意見書提出に関する陳情 |
総務環境 |
不採択 | 不採択 | 平成28年9月15日 |
陳情第8号 (1351KB; PDFファイル) |
資産課税の軽減に関する陳情書 |
総務環境 |
趣旨採択 |
趣旨採択 |
平成28年12月19日 |
全議員に写しを配付したもの
受付年月日 | 件名 | 審議しない理由 |
---|---|---|
平成28年2月2日 |
宇宙船地球号を守る為の陳情・地球社会建設決議陳情書 | 郵送のため |
平成28年3月17日 | 公然猥褻者の公認擁立行為の自粛並びに行政及び政治の低俗化防止を求める意見書提出に関する陳情書 | 個人や団体を誹謗中傷し、又は名誉棄損するなど基本的人権を否定するものであるため |
平成28年3月17日 | 改めて朝鮮民主主義人民共和国に対する抗議文の発出を求める陳情 | 国際外交上の問題であり、市政への関連が薄く審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 和光市立図書館取扱図書の規制の強化並びに県に有害図書の定義の広汎化及び例規の改正を求める意見書の提出に関する陳情書 | 現行の埼玉県青少年健全育成条例で有害図書の規制が図られており、和光市図書館においても遵守されていることから審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 和光市議会議場において市旗、県旗及び国旗の総ての掲揚等を求めることに関する陳情書 | 市議会に対する陳情は、本会議での審議としてそぐわないことから、審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 和光市役所庁舎において市旗、県旗及び国旗の総ての掲揚を求めることに関する陳情書 | 行政財産の許可など執行機関に権限があるため和光市議会への陳情としてそぐわないことから、審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 市職員執務室の個室等の除去に関する陳情 | 行政財産の許可など執行機関に権限があるため和光市議会への陳情としてそぐわないことから、審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 保健所等における動物の殺処分に係る施設見学を義務教育課程に含むことを求めることに関する陳情書 | 義務教育は国に権限があるため和光市議会への陳情としてそぐわないことから、審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 和光市議会議員及び和光市職員による動物殺処分施設の視察を求める陳情 | 職員の視察派遣は執行機関に権限があるため和光市議会への陳情としてそぐわないことから、審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 多選自粛条例を自ら破った現埼玉県知事の辞職を求める意見書の提出に関する陳情書 | 県政における問題であり、市政への関連が薄く審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 多選自粛条例順守を促すゆるキャラの誕生を求める陳情書 | 県政における問題であり、市政への関連が薄く審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 動物の殺処分の批難及び抑制並びに動物愛護の啓発を促すゆるキャラ誕生を求める意見書の提出に関する陳情 | 他団体における問題であり、市政への関連が薄く審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 公序良俗に反し古き良き下町の景観を損ねるオブジェの撤去等を求める意見書提出に関する陳情 | 他団体における問題であり、市政への関連が薄く審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 地方公共団体における廃止等代替交通の整備拡充を求める意見書提出についての陳情 | 他団体における問題であり、市政への関連が薄く審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 市民の声を蹂躙した政策を強行し二選公約を破壊した上尾市長の辞職を打診する意見書提出に関する陳情 | 他団体における問題であり、市政への関連が薄く審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 超絶公然猥褻行為を表すオブジェの撤去を求める意見書提出に関する陳情 | 他団体における問題であり、市政への関連が薄く審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 朝鮮民主主義人民共和国への批難激化を見据えた在日朝鮮人の人権擁護の強化を求める陳情 | 人権擁護の関係は、既に市政で取り組んでいるため、市議会の陳情としてなじまないため |
平成28年3月17日 | 和光市正規職員採用試験等の制度改革に関する陳情書 | 職員の採用に関しては、長の権限に属するものであり、市議会への陳情としてそぐわないことから審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 和光市職員任用等の改正を求めることに関する陳情 | 職員の採用に関しては、長の権限に属するものであり、市議会への陳情としてそぐわないことから審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 義務教育課程における平和教育に係る課題図書に関する陳情書 | 特定の図書を課題図書にするのは、教育委員会の権限に属するものであり、市議会への陳情としてそぐわないことから審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 消滅の危機に瀕する言語の保全及び継承を求めることに関する陳情書 | 特定の言語についての陳情は、本会議での審議としてそぐわないことから、審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 社会民主党に対する抗議文の提出に関する陳情 | 国政政党における問題であり、市政への関連が薄く審査になじまないため |
平成28年3月17日 | 障がい表記へ改めることを求める陳情 | 障がいの表記については、これまでも執行部において、障害者の団体と議論している。その結果、市では、漢字表記としている。既に議論を尽くしており、市議会への陳情としてそぐわないことから審査になじまないため。 |
平成28年4月12日 |
宇宙船地球号を守る為の提議・地球社会建設決議提議書 | 郵送のため |
平成27年(平成27年1月1日~平成27年12月31日)
陳情
本会議で審議したもの
陳情番号 | 件名 | 委員会審査結果 |
議決結果 |
議決年月日 |
|
---|---|---|---|---|---|
陳情第1号 |
ふたたび被爆者をつくらないために現行法(原子爆弾被害者に対する援護に関する法律)の改正を求める議会決議・意見書採択の陳情書 | 総務環境 | 趣旨採択 | 趣旨採択 |
平成27年3月17日 |
陳情第2号 (72KB; PDFファイル) |
ふるさと納税に関する陳情 | 総務環境 | 趣旨採択 | 趣旨採択 | 平成27年3月17日 |
陳情第3号 (147KB; PDFファイル) |
集団的自衛権行使容認の「閣議決定」の撤回と立法作業中止を求める意見書提出に関する陳情 | 総務環境 | 採択 | 不採択 | 平成27年3月17日 |
陳情第4号 (101KB; PDFファイル) |
「ふるさと納税」に関する陳情 | 総務環境 | みなし 趣旨採択 |
みなし 趣旨採択 |
平成27年3月17日 |
(491KB; PDFファイル) |
「沖縄の声に共鳴して地方自治の堅持を政府に求める意見書(案)」の趣旨の意見書提出を求める陳情 | 総務環境 | 不採択 | 不採択 | 平成27年6月23日 |
(256KB; PDFファイル) |
憲法の平和原則を守るために意見書の提出に関する陳情 | 総務環境 | 不採択 | 不採択 | 平成27年6月23日 |
陳情第7号 (1470KB; PDFファイル) |
農業政策の要望及び資産課税の軽減に関する陳情書 | 総務環境 | 趣旨採択 | 趣旨採択 | 平成27年12月21日 |
全議員に写しを配付したもの
受付年月日 | 件名 | 審議しない理由 |
---|---|---|
平成27年1月26日 |
地球社会建設決議に関する陳情書 | 市政への関連が薄く、和光市議会の陳情としてなじまないため |
平成27年8月18日 | 外国人の扶養控除制度の見直しを求める意見書の採択を求める陳情 | 郵送のため |
平成27年8月24日 | 「安全保障関連法案に対する国民の理解が得られるように国会で十分審議を尽くすことを要望する」意見書の提出を求める陳情 | 市政への関連が薄く、和光市議会の陳情としてなじまないため |
平成27年8月24日 | 永久に戦争を放棄し国民の生命と平和を守る国政を求める意見書提出に関する陳情 | 市政への関連が薄く、和光市議会の陳情としてなじまないため |
平成27年9月25日 | 宇宙船地球号を守る為の陳情・地球社会建設決議陳情書 | 郵送のため |
平成27年11月12日 | 沖縄の米軍普天間飛行場代替施設建設の早期実現、沖縄米軍基地の整理縮小及び負担軽減を求める意見書の採択を求める陳情 | 郵送のため |
平成27年11月18日 | 消費税率引上げ中止の意見書提出求める陳情 | 郵送のため |
平成27年11月27日 |
市民参加パブリックコメント手続きによる意見書の概要と概略の違いを和光市に認識させるための陳情 |
係争中、調停中又は異議申し立て等紛争に関するもので、司法権の独立を侵害するもの |
平成27年11月27日 | 市民からの貴重なパブリックコメント手続きによる意見書が実施機関の悪ふざけによって骨抜きにさせないための陳情 | 係争中、調停中又は異議申し立て等紛争に関するもので、司法権の独立を侵害するもの |
平成26年(平成26年1月1日~平成26年12月31日)
請願
請願番号 |
件名 | 委員会審査結果 |
議決結果 |
議決年月日 |
|
---|---|---|---|---|---|
平成25年 |
市民プールの建設実現に関する請願 |
文教厚生 |
採択 閉会中平成26年2月5日に審査 |
採択 | 平成26年2月23日 |
陳情
全議員に写しを配付したもの
受付年月日 | 件名 | 審議しない理由 |
---|---|---|
平成26年2月14日 |
和光市駅北口土地区画整理事業の照応の原則に適合していない不条理な仮換地指定を見直しすることを求める陳情 | 係争中、調停中又は異議申し立て等紛争に関するものであることから、議会の審議になじまないため |
平成26年2月18日 | 和光市駅北口土地区画整理事業は土地区画整理法第88条2項に非合法であると思われる。従って仮換地指定は違法であり、これを見直すことを求める陳情。 | 係争中、調停中又は異議申し立て等紛争に関するものであることから、議会の審議になじまないため |
平成26年2月18日 | 駅北口土地区画整理事業換地計画の見直しを求める陳情書 | 係争中、調停中又は異議申し立て等紛争に関するものであることから、議会の審議になじまないため |
平成26年4月7日 |
地球社会建設決議に関する陳情書 | 市政への関連が薄く、和光市議会の陳情としてなじまないため |
平成26年5月23日 | 地方自治体における政党機関紙「しんぶん赤旗」の勧誘・配布・販売について自治体独自での実態調査及び是正を求める陳情 | 行政財産内での許可権限は執行部にあり、議会側の権限ではないため、和光市議会の陳情としてなじまない |
平成26年5月23日 |
地方自治体における政党機関紙「しんぶん赤旗」の勧誘・配布・販売について実態調査を要請する意見書の採択を求める陳情 | 全国的な実態調査を求めるという要旨は、和光市議会の陳情としてなじまないため |
平成26年9月2日 | 地球社会建設決議に関する陳情書 | 市政への関連が薄く、和光市議会の陳情としてなじまないため |
平成26年9月29日 | 横田めぐみさん拉致事件に関する陳情 | 市政への関連が薄く、和光市議会の陳情としてなじまないため |
平成25年(平成25年1月1日~平成25年12月31日)
請願
請願番号 |
件名 | 委員会審査結果 |
議決結果 |
議決年月日 |
|
---|---|---|---|---|---|
請願第1号 |
市民プールの建設実現に関する請願 |
文教厚生 |
継続審査 |
継続審査 | 平成25年12月16日 |
陳情
陳情番号 | 件名 | 委員会審査結果 |
議決結果 |
議決年月日 |
|
---|---|---|---|---|---|
(64KB; PDFファイル) 資料 |
市内循環バスの運行改善を求める陳情書 |
総務環境 | 趣旨採択 | 趣旨採択 | 平成25年6月17日 |
陳情第2号 |
新聞の軽減税率に関する陳情書 |
総務環境 |
採択 |
採択 |
平成25年9月20日 |
陳情第3号 |
西むかいやま公園の照明設置に関する陳情書 |
総務環境 |
趣旨採択 |
趣旨採択 |
平成25年12月16日 |
陳情第4号 |
(仮称)下新倉小学校建設予定地の立地審査に関する陳情書 |
文教厚生 |
不採択 |
不採択 |
平成25年12月16日 |
陳情第5号 |
2014年4月の都市再生機構賃貸住宅の継続家賃値上げの中止と高家賃引き下げを求める意見書提出に関する陳情書 |
総務環境 |
趣旨採択 |
趣旨採択 |
平成25年12月16日 |
陳情第6号 |
資産課税の軽減に関する陳情書 |
総務環境 |
趣旨採択 |
趣旨採択 |
平成25年12月16日 |
担当名:議事課
住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 議事堂2階 議事堂案内(所在地・交通案内・フロア案内)
電話番号:048-424-9108 FAX:048-463-2835
メールアドレス: