平成24年2月公務日程

2012年08月08日 11時10分

2月公務日程

期日 時間 内容 場所

1日

水曜日

午後

来客)市議会議員 阿部様

応接室

国民健康保険運営協議会

全員協議会室

来客)菅野病院長 応接室
和光市国際化推進懇話会最終報告 応接室
来客)東京電力志木支社長 応接室
新設校地権者説明会 坂下公民館
2日 木曜日 午前 来客)県議会議員 井上様 旧助役室
午後 来客)NPO法人こども・みらい・わこう 応接室
和光市社会福祉協議会役員等新年懇親会 カフェラベル

3日

金曜日 午前 新規職員採用試験 庁議室
午後 職員採用試験 応接室
市職員実父通夜 東上セレモニー志木
4日 土曜日 午前 節分イベント~大きな輪(和)で春を呼ぼう~ 総合体育館
平和の文化と子ども展 総合福祉会館
5日 日曜日 午後 郡愛子と中鉢聡の情熱あふれるコンサート サンアゼリア大ホール
6日 月曜日 午前 介護保険プラン説明会 坂下公民館
午後 3月補正市長査定 旧助役室
来客)和光自然環境を守る会 応接室
7日 火曜日 午前 美里町コミュニティ協議会視察研修会 市長挨拶

502会議室

午後 来客)埼玉りそな銀行和光支店長 尾崎様 応接室
第3回介護保険運営委員会諮問 全員協議会室
8日 水曜日 午前 政策会議 庁議室
午後 青色防犯パトロールカー講習 研修室
朝霞地区歯科医師会新年会 都内
9日 木曜日 午後 朝霞地区教育委員会連合会合同研修会 サンアゼリア小ホール
埼玉県市長会西部ブロック市長会議 所沢市内
10日 金曜日 午前 土地開発公社理事会 第2委員会室
午後 和光市防火安全協会新年賀詞交歓会 市内
11日 土曜日 午前 キッズエイド和光保育園キッズすくすく発表会 サンアゼリア小ホール
和光市特別支援学級合同作品展 サンゼリア展示ホール
午後

和光市自治会連合会新年顔合わせ会

白子コミセン
12日 日曜日 午前 朝霞地区ミニバスケットボール大会 開会式 総合体育館
13日 月曜日 午前 朝霞地区一部事務組合 正副管理者会議 朝霞地区一部事務組合
午後 まちづくりフォーラム2012in和光 サンアゼリア小ホール
14日  火曜日 午前

公園プロジェクトフォーラム「地域で育てる公園づくり」

中央公民館
午後 和光市協働推進フォーラム「わこうきずなフォーラム」 中央公民館
4市長会議 朝霞市役所
15日  水曜日 午後 来客)朝霞税務署長ほか 応接室
正副議長への議案説明 議長室
財政白書説明会 中央公民館
16日 木曜日 午前

発達障害を理解するための学習会

中央公民館
午後 男女共同参画推進審議会提言書提出 応接室
17日 金曜日 午前 来客)会計検査院 応接室
来客)朝霞地区シルバー人材センター 応接室
午後 ファシリティマネジメント講習会 603会議室
来客)県人事課 飯島様 応接室
18日 土曜日 午前 和光市スポーツ少年団本部卒団式 サンアゼリア小ホール
どこでも市長室 602会議室

21日

火曜日 午前 来客)家庭倫理の会 三宅様 応接室
全員協議会あいさつ 全員協議会室
埼玉県トラック協会朝霞支部との協定調印式 庁議室
来客)和光市商工会長ほか 応接室
午後 朝霞地区一部事務組合 議長合同会議 朝霞地区一部事務組合
環境づくり市民会議 602会議室
22日 水曜日 午前 入札予定価格の決定 市長室
午後 関東財務局ヒアリング結果報告 旧助役室
廃棄物減量等推進審議会 委嘱式・諮問 602会議室
23日 木曜日 午前 来客)県議会議員 井上様 応接室
議会運営委員会あいさつ 全員協議会室
午後 政策会議 庁議室
朝霞地区シルバー人材センター理事会 朝霞市民会館
24日 金曜日 午前 3月定例会 記者発表 庁議室
午後 朝霞地区福祉会 三市運営協議会 福祉会複合施設
25日 土曜日 午前 和光市都市農業推進協議会 アグリパーク農業体験センター
午後 和光市吟詠会創立50周年記念式典 サンアゼリア小ホール
26日 日曜日 午前 3月定例会(開会・施政方針に対する質疑) 市議会議場
27日 月曜日

午前

3月定例会(提案説明) 市議会議場
28日 火曜日 午前 被災地派遣職員激励 市長室
放送大学との調印式 応接室
代表監査委員との協議 応接室

午前

午後

3月定例会(調査休会) 市議会議場
29日 水曜日

午前

午後

3月定例会(調査休会) 一般質問答弁調整 市議会議場

お問い合わせ

担当名:秘書広報課 秘書担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階

電話番号:048-424-9084  FAX:048-464-8822

メールアドレス: