声の広報わこう

2023年06月02日 20時28分

音訳の会の活動の様子声の広報わこうは、市内ボランティア団体「和光音訳の会(※)」の皆さんが、「広報わこう」の内容を音訳し、CDに録音して、主に目の不自由な方々へ配布を行っています。

ここでは、声の広報わこうを音声ファイルに変換したものを聞くことができます。
ご利用には、mp3形式ファイルの再生ソフトが必要になります。
下記の目次をクリックすると音声の再生がはじまりますので、音量にご注意ください。

声の広報わこうは、毎号CDで、ご自宅までボランティアがお届けしています。配付をご希望の際は、広報担当までご連絡ください。

※和光音訳の会…平成27年度まで「和光朗読の会」という名前で活動していましたが、平成28年度から「和光音訳の会」に名前が変更になりました。

令和5年6月号


声の広報わこう みんなをつなぐワクワクふるさと 和光 2023年6月号(45KB; MP3ファイル)

編集・発行(502KB; MP3ファイル)

目次(673KB; MP3ファイル)

1 表紙(376KB; MP3ファイル)

2 令和5年10月予定 市内循環バスの運行を大幅に見直します(1188KB; MP3ファイル)

3 災害へ備えましょう(1340KB; MP3ファイル)

4 令和5年度うぇるかむ体験&認知症普及啓発プログラムのご案内(1217KB; MP3ファイル)

5 年に一度の健康チェックをしませんか?(2847KB; MP3ファイル)

6 6月は「食育月間」です(1043KB; MP3ファイル)

7 わこう市政学習おとどけ講座(2612KB; MP3ファイル)

8 朝霞和光資源循環組合からのお知らせ(800KB; MP3ファイル)

9 個人情報を守るために「本人通知制度」をご利用ください!(1186KB; MP3ファイル)

10 市議会議長・副議長が決定(367KB; MP3ファイル)

11 情報公開制度と個人情報保護制度(638KB; MP3ファイル)

12 Wapica+(1165KB; MP3ファイル)

13 人権擁護委員にお気軽にご相談ください(646KB; MP3ファイル)

14 和光市の子育て応援 ファミリー・サポート・センター事業 緊急サポートセンター事業(840KB; MP3ファイル)

15 頑張る和光の仲間たち No.26(1603KB; MP3ファイル)

16 和光版MaaSの自動運転サービス導入に向けて(704KB; MP3ファイル)

17 令和5年度和光市民デー開催! ~日本ハンドボールリーグ和光市大会~(802KB; MP3ファイル)

18 子育てクラブ(4431KB; MP3ファイル)

19 健康生活ほっとライン(2355KB; MP3ファイル)

20 わたしたちの健康(1630KB; MP3ファイル)

21 みんなのいきいき通信(4901KB; MP3ファイル)

22 生涯学習・スポーツひろば(4742KB; MP3ファイル)

23 やってみよう、市民参加!(1683KB; MP3ファイル)

24 情報満載インフォメーション・プラザ (6326KB; MP3ファイル)

25 和光市社会福祉協議会(959KB; MP3ファイル)

26 和光市民文化センター WELCOME TO サンアゼリア(2317KB; MP3ファイル)

27 みんなの伝言板(1898KB; MP3ファイル)

28 わぴあ(525KB; MP3ファイル)

29 きらり☆わがまちNPO(489KB; MP3ファイル)

30 困った時はすぐ相談(56KB; MP3ファイル)

31 6月の相談日(1533KB; MP3ファイル)

32 和光版ネウボラ事業(子ども・子育て)(1409KB; MP3ファイル)

33 6月の休日当番医(1023KB; MP3ファイル)

34 広告(1229KB; MP3ファイル)

35 終わりに(224KB; MP3ファイル)

製作情報(66KB; MP3ファイル)

広報わこう6月号 訂正のお知らせ

令和5年広報わこう6月号の記事内容の一部に誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。正しくは、以下の通りとなります。 
なお、現在ホームページに掲載している広報データは修正済みです。 

16ページ『わこう版ネウボラ事業(子ども・子育て)』中「新米ママ学級(第一子優先)」の対象者

【訂正前】令和5年3月生まれの子と母 

【訂正後】令和5年4月生まれの子と母

バックナンバー

お問い合わせ

担当名:秘書広報課 広報広聴担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階

電話番号:048-424-9091  FAX:048-464-8822

メールアドレス: