ふるさと納税返礼品等協力事業者を募集しています
和光市では、ふるさと納税の返礼品を通じて、市内外に本市の魅力を発信するとともに、市内産業の振興・地域の活性化につなげていくため、ふるさと納税返礼品として商品やサービスを提供いただける事業者を募集しています。
登録された返礼品は、ふるさと納税ポータルサイト(ふるさとチョイス)に掲載され、自社商品のPRにもつながりますので、ぜひこの機会をご活用ください。
和光市ふるさと納税(和光市まちづくり寄附金)返礼品等協力事業募集要領(94KB; PDFファイル)
返礼品等協力事業者を対象とした説明会を開催します
ふるさと納税の返礼品にご興味がある事業者やご検討いただいている事業者を対象に説明会を開催しますので、ぜひご参加ください。
申し込みは不要ですので、直接会場へお越しください。
日時 令和5年5月23日(火曜日)14時00分から
場所 和光市役所6階602会議室
募集概要
事業者要件
下記1から5すべてに該当している法人、団体、個人事業者
1 本社(本店)、支社(支店)、事業所又は工場が和光市内にある
2 法令等に沿った生産、製造、販売等を行っている
3 市税の滞納、未申告等がない
4 暴力団又は暴力団員と関係を有しない
返礼品要件
下記1から5すべてに該当する商品・サービス等
1 和光市内の魅力発信、又は地域産業の振興につながる要素を持つ
2 国が定める基準(地場産品基準)、その他総務省通知等の規定に適合する
3 提供期間内において、品質及び数量の面において安定供給が見込める
4 飲食物の場合は、出荷後に適切な賞味期限が保障される
5 指定の宅配業者(ヤマト運輸、佐川急便)により配送が可能である
費用負担
原則、返礼品の代金及び送料は市が負担します。
募集期間
原則、随時受付します。
申込方法
1 電子メールにて、申込書及び誓約書を和光市総務人権課へ提出してください。
提出先メールアドレス a0400@city.wako.lg.jp
2 返礼品等の取りまとめを委託している事業者「レッドホースコーポレーション株式会社」から申込書に記載された連絡先(メールアドレス)へ返礼品の登録にかかる書類等を送付します。
3 2のメールの指示に従い、必要書類を作成し、委託事業者「レッドホースコーポレーション株式会社」へ提出してください。
4 市は、返礼品の内容を確認し、寄付額を決定します。
5 返礼品が「ふるさとチョイス」に掲載されます。
返礼品要件た申込の流れなど、ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
返礼品等の発注・発送の流れ
返礼品協力事業者は、委託事業者からの発注により返礼品を提供します。なお、本市が寄附を受けてから、返礼品協力事業者に対して支払いを行うまでの流れはおおむね次の図のとおりです。
