和光市まちづくり寄附金 平成28年度運用状況
2018年03月12日 12時16分
平成28年度の運用状況は以下のとおりです。皆様の温かいご支援ありがとうございました。
寄附の受入状況( 平成28年4月1日~平成29年3月31日)
(1)事業別受入状況
指 定 事 業 | 寄 附 件 数 | 寄 附 金 額 |
---|---|---|
午王山遺跡及び周辺の環境の保全に関する事業 |
60 件 |
860,000円 |
湧水や緑地の保全に関する事業 |
62 件 |
971,525円 |
文化振興に関する事業 |
180 件 |
13,904,300円 |
子育て支援に関する事業 |
154 件 |
4,040,671円 |
青少年健全育成に関する事業 |
60 件 |
940,000円 |
防災に関する事業 |
59 件 |
933,510円 |
自然エネルギーに関する事業 |
59 件 |
951,000円 |
福祉に関する事業 |
58 件 |
1,735,009円 |
合 計 |
692 件 |
24,336,015円 |
(2)寄附をいただいた方(公表に同意いただいた方のみ)
こちらをご覧ください。(108KB; PDFファイル)
寄附の活用
平成28年度に寄附を活用した事業は以下のとおりです。
寄附事業 | 内容 | 活用した金額 |
文化振興に関する事業 | 和光市応援団長の市イベント等への出演など、市外へ向けたシティプロモーション事業を実施しました。 | 150,000円 |
子育て支援に関する事業 | 市内の保育園や幼稚園等において子どもに対して食育の推進活動を実施する市内団体について、子どもの健やかな成長に資する食育活動を推進するため、食育推進事業費補助金を交付しました。 | 400,000円 |
福祉に関する事業 | 市内における専門職(看護師、介護福祉士、保育士等)の人材確保を目的として、専門職を養成する学校等に在学し、資格取得後に市内の保健福祉関係の事業所に就職しようとする人の学費等を助成するため、看護師等就学資金等助成金を交付しました。 | 440,000円 |
▼ニッポン全国鍋グランプリに和光市応援団長が出演し、和光市をPRしました。
▼食育推進事業として行われた、市内保育園でのたくわん作りの様子です。
寄附の管理及び運用
寄附金は和光市まちづくり基金に積み立てます。
● 和光市まちづくり基金現在高(平成29年3月31日) 39,068,136円
※基金現在高は、出納整理期間中に積み立てた892,639円を除きます。