twitter 携帯サイト 自動翻訳 Transklate
  • 分野から探す
  • 部署から探す
  • 地図から探す
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 和光の魅力
  • くらしと環境
  • 健康と福祉
  • 教育と学習
  • 都市基盤
  • 市政を身近に
  • あれこれ検索
ホームページ > 市政を身近に > ふるさと納税 > 和光市まちづくり寄附金 > 和光市まちづくり寄附金 平成26年度 運用状況

和光市まちづくり寄附金

平成26年度運用状況について

     平成26年度運用状況は以下のとおりです。皆様の温かいご支援ありがとうございました。

 

1 寄附の受入状況(平成26年4月1日~平成27年3月31日)

 (1) 事業別受入状況      

指   定   事   業

寄附件数

寄附金額

午王山遺跡及び周辺の環境の保全に関する事業

  1件

36,000円

湧水や緑地の保全に関する事業

4件

71,640円

文化振興に関する事業

10件

9,300円

子育て支援に関する事業

5件

660,000円

青少年健全育成に関する事業 

3件

40,000円

防災に関する事業

1件

10,260円

自然エネルギーに関する事業

1件

 30,000円

福祉に関する事業

 14件

1,538,500円

合             計

 39件

2,395,700円

事業別受入状況

 

  (2) 寄附いただいた方(公表に同意いただいた方のみ)  

氏名(団体名)

寄附金額

有限会社 田村商店 様

500,000円

埼玉土建一般労働組合 朝志和支部 様

10,260円

有限会社 牧島酒店 様

2,750円

勝又 大助 様

非公開

読売新聞 朝霞支部 様 

70,500円

和光市商工会 様 104,000円

友國 洋 様 

50,000円

特定非営利活動法人 和光・緑と湧水の会 様 

8,890円

川口信用金庫 様

300,000円

寄附いただいた方
 

2 寄附金の活用

  「子育て支援に関する事業」として、寄附金129,600円を発達知能検査用具の購入に活用させていただきました。

 

  

 発達知能検査用具(WISC:ウィスク)

 

3 寄附金の管理及び運用

   和光市まちづくり基金現在高(平成27年3月31日)5,518,040円

  ※基金現在高は、出納整理期間中に積み立てた100,000円を除いております。 

   

adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
バナーをクリックすると新規ウィンドウが開きます。

お問い合わせ

担当名:総務人権課 庶務・人権担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階

電話番号:048-424-9093  FAX:048-464-1234

メールアドレス: