ワークショップ
広沢国有地等利活用基本方針(平成29年4月策定)をたたき台として、ワークショップやアンケートを行うことで、市民ニーズを広く抽出し、基本計画策定のための基礎資料としていきます。
ワークショップを開催しました!
※ワークショップ報告書を掲載しました(平成29年10月5日更新)
(仮称)広沢複合施設の整備に向け、「施設を通じてやりたいこと・やってもらいたいこと」等をテーマに、市民が集まり議論を交わしました。 総合児童センターを会場に(3日目は市役所が会場)、中学生から70歳代までの幅広い世代が参加し、それぞれの世代が持つ視点から意見を出し合うことで、互いに理解を深め合いました。 今後はワークショップで提出された意見を基に行う市民アンケートを踏まえ、基本計画を策定してまいります。 全てを実現できるとは限りませんが、想いをつないでいきたいと思います。 ワークショップ報告書(3398KB; PDFファイル) |
ワークショップ参加メンバー
(2日目、総合児童センター集会室にて)
|
各回のテーマと出された意見 |
1日目(総合児童センター集会室)
2日目(総合児童センター集会室)
3日目(和光市役所会議室)
ワークショップ参加者募集! (締め切りました)
ワークショップメンバーの募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
「どんなことをしたい?」「こんな活動がしたい!」「どうすれば人が集まる?」
「地域ににぎわいを創出する魅力ある施設」を作るにはどうすれば良いか、一緒に考える仲間を募集します。
総合児童センターを会場に(最終回は市役所が会場)、現地を見学しながら皆で考えます。
出された意見は、市民向けアンケートの実施や基本計画の策定に役立てていきます。
いろいろなアイデアを出し合い、楽しい議論の場にしましょう。
募集概要 | |
---|---|
募集人数 |
20人程度 |
開催日時 |
7月1日・8日・15日の各土曜日、午前9時から12時(全3回)(保育有り) |
場所 |
1日・8日 総合児童センター集会室 |
対象 | 市内在住・在勤・在学の中学生以上(国及び地方公共団体の議員を除く。) |
応募方法 | 申込用紙(下記チラシの裏面)又は任意の様式に、住所、氏名、性別、生年月日、電話番号、保育の希望の有無を明記の上、市役所資産戦略課窓口へ持参又は郵送、FAX、Eメールで申込み。(申込み先は、ページ下の「お問い合わせ」を参照。) |
募集期間 |
平成29年5月29日(月曜日)から平成29年6月23日(金曜日)まで(当日の消印及び発信記録有効) |
ワークショップ募集チラシ(裏面申込用紙)(2114KB; PDFファイル)
→ チラシは総合児童センターほか、近隣公共施設でも配布しています。
担当名:資産戦略課 計画推進担当
住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階
電話番号:048-424-9081 FAX:048-464-8822
メールアドレス: