第30回坂下公民館まつりが開催されました

2014年05月28日 11時13分

平成25年6月7日(金曜日)~9日(日曜日)に、第30回坂下公民館まつりが開催されました。
30回記念のかざり第30回坂下公民館祭と公民館の窓に飾られている

模擬店

9日(日曜日)の午前中は、模擬店が出揃い、会場内はたくさんの来場者で賑わっていました。

 笑顔のお客さんがたくさんいるうどん屋さんの様子  おだんごを焼いている様子
 黄色い屋根の模擬店  フランクフルトを焼いている
 金魚すくいの様子  第30回坂下公民館まつりTシャツとステッカー

うどん、ベビーカステラ、フランクフルト、五目ごはんなど、おいしそうな模擬店や、わなげ、金魚すくい、ヨーヨー釣りなどの楽しい模擬店がたくさんありました。
第30回記念で作られたTシャツとステッカーの売れ行きは好調でした。

 小さな女の子に風船で花をつくってあげているピエロ
かわいい女の子のピエロ
 屋外で演奏するアンサンブルキララ
坂下公民館で練習をしている「アンサンブルキララ」の皆さんの演奏
 そば粉をこねて、そばを切っている 手作りのおそば 

坂下公民館で活動している「和光そばの会」は、会場で蕎麦を打っていました。
手作りのお蕎麦は、こしがあってとてもおいしかったです。

芸能のつどい

 公民館で活動している皆さんの発表が行われました。

実行委員長のあいさつ
おまつりを作り上げてきた実行委員長さんのご挨拶  
 ステージでの金管アンサンブル演奏
「アンサンブルキララ」は天城越えなどを演奏

三味線、民謡、合いの手の皆さん   カラオケを歌う女性
民謡やカラオケ、舞踊など、皆さんとてもお上手でした。
トライアングルをたたくさつきちゃん皆さんの演奏演技はステキでとっても楽しかったよ!

展示公開

 公民館で活動している皆さんの作品が展示されていました。

公開展示の看板
展示公開は別館で行われました。
 坂下公民館まつり30年のあゆみの写真
地域の皆さんとともに歩んだ30年。

展示スペースの様子   書道などの展示
 銅版を彫って作られた絵の展示  藤手芸のかばんの展示
花や緑が素敵なハンギングバスケットや、書道、絵画、銅版画、藤手芸、写真など様々な展示がありました。
どの作品もとても上手でした。
和光市イメージキャラクター「わこうっち」

あんなステキなものをぼくも作れるようになりたいな。
公民館で活動してみたくなりますね。