下新倉小学校2018FIFAワールドカップ ロシア大会応援給食
2018年06月18日 10時57分
前回のブラジル大会に引き続き、今年は市内4校(新倉小・第五小・下新倉小・第三中学校)で2018FIFAワールドカップロシア大会応援給食が実施されています!6月14日(日本時間15日未明)から開催されるワールドカップにちなみ、日本の対戦国及び開催国の料理を給食で提供します。
6月14日、下新倉小学校では開催国であるロシアの料理「ポークストロガノフ」と「オリヴィエ・サラダ」が登場しました。 ストロガノフとは、19世紀にストロガノフ旧爵家のコック長が広めたサワークリームたっぷりの料理です。オリヴィエはゆでたジャガイモなどをマヨネーズで和えたロシア風ポテトサラダとして知られています。
下新倉小学校では給食を提供するだけでなく、プリントやお昼の放送を使って国の気候なども教えています。子ども達はロシアの気候は厳しい冬が長いため、体を温めるスープやシチューなどの煮込み料理が多いことを学びました。
今回は社会科の授業で「世界の国々」を学習している5年生の教室にお邪魔しました。子ども達は普段食べる機会の少ない海外の料理に「とても美味しい!」と大興奮でした。ストロガノフを食べにロシアに行ってみたいという意見もありました。海外の料理を給食で提供することで、世界の国々に興味をもつきっかけになると嬉しいです。
頑張れ日本!!