理化学研究所和光地区一般公開

2016年05月23日 19時27分
4月23日(土曜日)に理化学研究所(広沢2-1)で、一般公開が催されました。開催日当日は市内外からたくさんの人が訪れ、賑わっていました。


 

理化学研究所一般公開体験コーナーの様子


 毎年人気の体験型イベント。
 写真は手作り分光器の体験型イベントです。
 分光器を通して太陽光や蛍光灯の光をのぞくと、光の違いが見えてきます。


 

仁科RIBF棟裏に掲げられた横断幕

  


 仁科RIBF棟に掲げられた「113番元素発見の場所」の懸垂幕。
 市内で新元素が発見されたことはとても嬉しい特大ニュースです。 


 

加速器リニアックの写真

 

 




 「113番元素の研究現場見学ツアー」ではGARISと加速器リニアックが
 公開され、113番元素発見の現場を身近に感じることが出来ました。
 (写真は重イオン線型加速器RILAC)
 ツアー前に整理券が配布されましたが、各回15名ずつの整理券は
 あっという間になくなりました。


 

森田浩介さんのサイン会


 113番元素を発見した仁科加速器研究センター超重元素研究グループの森田浩介グループディレクターのサイン会も実施されました。
 森田グループディレクターは気さくに写真撮影にも応じており、会場は終始和やかな雰囲気でした。


 

113番元素が発見された加速器も世界屈指の性能ですが、その他にも世界で最も省エネルギーなスーパーコンピュータなど、
理化学研究所にしかない装置、研究はたくさんあります。市民の皆さんもぜひ、今後も一般公開に足を運んでみてはいかがでしょうか。


 

お問い合わせ

担当名:秘書広報課 シティプロモーション担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階

電話番号:048-424-9091  FAX:048-464-8822

メールアドレス: