twitter 携帯サイト 自動翻訳 Transklate
  • 分野から探す
  • 部署から探す
  • 地図から探す
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 和光の魅力
  • くらしと環境
  • 健康と福祉
  • 教育と学習
  • 都市基盤
  • 市政を身近に
  • あれこれ検索
ホームページ > 和光の魅力 > わこうっちの和光ステキ発見!  > 市内のできごと > 「ニッポン全国鍋グランプリ2015」PR給食を実施しました!

「ニッポン全国鍋グランプリ2015」PR給食を実施しました!

2014年12月05日 17時52分

平成27年1月24日(土曜日)・25日(日曜日)に和光市で開催される「ニッポン全国鍋グランプリ2015」をPRするため、県内の鍋料理を学校給食に取り入れることになりました。
12月3日(水曜日)は、第3回、第6回大会で「和光市長賞」を受賞した深谷市の「武州煮ぼうとう」が学校給食に登場しました。
深谷市の郷土料理で、幅広のめんと深谷ねぎ、地元で収穫される野菜類をたっぷり使い、しょうゆ味で煮込むのが特徴ですが、今回の給食では、和光市産の長ねぎ、大根、にんじん、白菜などの野菜をたくさん入れて作っています。

広沢小学校でのPR給食をレポート 

煮ぼうとうを食べる子どもたち 煮ぼうとうを食べる子どもたち

煮ぼうとう美味しいよっ!とみんな笑顔で食べています! 

煮ぼうとう 食育授業

こちらが煮ぼうとうです。幅広の麺で美味しいです。
栄養士の先生から、煮ぼうとうや和光の野菜についての説明があり、食育授業も行われていました。 

煮ぼうどうをおかわりする子どもたち  美味しいと笑顔でにっこり

おかわりに沢山の子どもが並んでいます。
とても美味しい煮ぼうとうを堪能しました! 

来年1月13日は、昨年度「和光市長賞」を受賞した和光市の「地元おふくろ鍋」が提供されます。
「地元おふくろ鍋」は、和光市コミュニティ協議会が受賞した餅入りの鍋ですが、学校給食では白玉団子とたくさんの根菜類を入れて作る予定です。