市章、市の木、市の花

2013年12月31日 15時45分

市章

市章
 和光市の市章は、昭和45年に公募した際、全国各地からの325点の作品が寄せられ、和光市紋章制定審査会の厳選により決定されました。

 このマークは「和」(輪)の中へ「光」を入れたもので、市民の和合、団結と、和光の自然と明るく豊かで住みよいことと、全体として雄飛発展する市の姿を象徴したものです。

市の木(イチョウ)、市の花(サツキ)

  昭和55年10月に市制10周年を記念して、市の木、市の花を制定することになりました。そこで8月にアンケートを取り、総数498通の応募の中から特に多かったものを慎重に審議した結果、市の木には、和光音頭にも歌われている「イチョウ」が、また市の花には、当時盆栽などに人気が高かった「サツキ」が選ばれました。これは自然愛護思想の普及に資するために、市の象徴として指定されたものです。その後緑化推進事業を進める中で、「イチョウ」、「サツキ」を中心に緑を増やしていきました。
 

PHOTOイチョウ
市の木・いちょう
PHOTOさつき
市の花・さつき

 

お問い合わせ

担当名:秘書広報課 シティプロモーション担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階

電話番号:048-424-9091  FAX:048-464-8822

メールアドレス: