国の運動施設(市内団体のみ利用可能)
- (重要)司法研修所グラウンド・テニスコートの一時利用停止について
- 利用者登録について
- 予約・利用の流れについて
- 国の各施設案内・利用について
司法研修所 | 税務大学校 | 裁判所職員総合研修所
■ 予約方法~利用当日までの流れ
1. 公共施設予約システムにて抽選予約申請をする
(利用希望日の属する前月1日の9時 ~ 10日の22時 まで)
2. 抽選結果発表
(利用希望日の属する前月11日の7時)
3. 利用確定期間
抽選に当選した場合、抽選結果発表日を含めて5日間の間に確定手続きを行う
(※確定手続きを行わない場合、自動的にキャンセルされます。)
4. 先着予約申込開始
(利用希望日の属する前月16日の8時30分 ~ 25日の12時 まで)
5. 申請書提出
和光市運動場にて利用許可申請書を書いて予約確定処理を行う
(利用希望日の属する前月25日の16時まで。ただし、25日が運動場休場日の場合は前月24日の16時まで。)
※運動場休場日⇒月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)、12月29日~1月3日
6. 利用開始
和光市運動場にて料金を支払いチケットを購入する
チケットと許可証を各施設の守衛室へ提出し、指示に従い利用を開始する
(利用希望日当日まで)
<新型コロナウイルス感染症対策のご協力のお願い>
※利用前の体調チェックや利用中の感染防止対策を十分に行っていただいたうえご利用ください。
※税務大学校の各施設を利用する場合、受付横に検温器とアルコール消毒液が置かれているので、利用前に利用者全員検温と手指消毒をお願いいたします。
※司法研修所・裁判所職員総合研修所の各施設を利用する場合、受付にアルコール消毒液が設置されています。 利用前に利用者全員手指消毒をお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染状況によっては再び施設利用制限がかけられる場合がございます。 あらかじめご了承ください。
司法研修所
住所
埼玉県和光市南2-3-8 (地図情報) 、 (配置図) (95KB; PDFファイル)
設備情報
設備 |
使用日 |
使用時間 |
使用料金 |
|
庭球場 |
2面 |
土曜日 |
(4月~9月) |
1面 |
---|---|---|---|---|
グラウンド |
1面 |
毎週日曜日 |
(4月~9月) |
2時間 |
ご利用に際して
自動車
-
利用される週の水曜日までに和光市スポーツ青少年課へ利用日時、利用施設、車種・車両ナンバー、団体登録番号、団体名及び代表者名をメール又はFAXにてご連絡ください。
-
当日入構時は、北門(樹林公園側)から入り、守衛所で入構の手続を行い、警備員の指示に従って駐車してください。
※連絡のない車両の入構はお断りしております。
自転車
北門(樹林公園側)守衛所で入構の手続を行い、警備員の指示に従って駐輪してください。
徒歩
北門(樹林公園側)守衛所で入構の手続を行い、警備員の指示に従って移動してください。
留意事項
- 現在自動販売機は設置しておりません。
- ゴミは各自で必ず持ち帰ってください。
- 北門(樹林公園側)以外からは、一切出入りできません。
予約キャンセル方法
- 利用される週の水曜日までに下記連絡先へメール又はFAXにてご連絡ください。
和光市教育委員会事務局スポーツ青少年課スポーツ振興担当
月~金(土日祝日及び12月29日~1月3日を除く)
8時30分~17時15分
メールアドレス: c0400@city.wako.lg.jp
FAX:048-464-2695
交通案内
和光市駅南口から各バス停まで約15分
- 東武バス 「和光市駅南口」「和光市駅北口」「司法研修所循環」 行き
「司法研修所入口」又は「司法研修所」バス停から徒歩2分
- 西武バス 「大泉学園駅北口」「長久保」「光が丘駅」 行き
「司法研修所」バス停から徒歩2分
税務大学校
住所
埼玉県和光市南2-3-7 (地図情報)
設備情報
設備 |
使用日 |
使用時間 |
使用料金 |
|
庭球場 |
2面 |
毎週日曜日 |
(4月~9月) |
1面 |
---|---|---|---|---|
グラウンド |
1面 |
毎週日曜日 |
(4月~9月) |
2時間 |
ご利用に際して
以下の留意事項をお守りのうえご利用ください。
(1)利用開始時
・税務大学校和光校舎内への出入りは正門を利用してください。
・管理棟受付に警備員がいるので、利用簿に入構時間等を記載するとともに、
使用許可書(提出用)を提出してください。
※駐車場がない為、自動車、バイクでの来校は出来ません。
税務大学校へお越しの際は徒歩、公共交通機関(バス等)、あるいは自転車をご利用ください。
(2)利用時
・グラウンド及びテニスコート、管理棟(1階エントランス)以外の施設の立入は禁止となります。
・研修所内での盗難、事故等については、施設及び市では一切責任を負いませんので、
利用にあたっては十分ご注意ください。
・利用時間(準備・後片付け・清掃時間を含む)を厳守ください。
・研修所内は禁煙です。
・研修所内では飲食(水分補給のための水、スポーツ飲料等は除く)は禁止となります。
・施設又は設備を損傷した場合には、速やかに警備員に連絡し、その指示に従ってください。
・その他利用にあたりましても警備員の指示に必ず従ってください。
(3)利用終了時
・利用後は用具等を原状に復し、清掃を行ってください。
・ゴミは各自で必ず持ち帰ってください。
・忘れ物のないようご確認ください。
・管理棟受付で利用簿に退構時間を記載してから退構ください。
予約キャンセル方法
- 利用される週の水曜日までに下記連絡先へメール又はFAXにてご連絡ください。
和光市教育委員会事務局スポーツ青少年課スポーツ振興担当
月~金(土日祝日及び12月29日~1月3日を除く)
8時30分~17時15分
メールアドレス:c0400@city.wako.lg.jp
FAX:048-464-2695
交通案内
和光市駅南口より各バス停まで約10分
- 東武バス 「和光市駅南口」「和光市駅北口」「司法研修所循環」 行き
「税務大学校」バス停 からすぐ
- 東武バス「成増駅南口」「長久保」「埼玉病院」 行き
「税務大学正門」バス停からすぐ
- 西武バス 「大泉学園駅北口」「長久保」「光が丘駅」 行き
「税務大学校和光校舎」 バス停からすぐ
裁判所職員総合研修所
住所
埼玉県和光市南2-3-5 (地図情報)、 (配置図) (49KB; PDFファイル)
設備情報
設備 |
使用日 |
使用時間 |
使用料金 |
|
庭球場 |
砂入り人工芝 |
土曜日 |
10時~16時 |
1面 |
---|---|---|---|---|
グラウンド |
1面 |
毎週日曜日 |
10時~16時 |
2時間 |
ご利用に際して
自動車・バイク
- 利用される週の水曜日までにメール又はFAXにて下記連絡先へ車種・車両ナンバー、団体登録番号、団体名及び代表者名をご連絡ください。
※連絡のない車両の入構はお断りしております。
自転車
守衛室で所要事項を申し出た後、指定の場所に駐輪してください。
徒歩
守衛室で所要事項を申し出た後、指示に従って移動してください。
テニスコートの使用方法
テニスコートのネットの取付け及び取外し等については、原則として、その都度、各使用者において行ってください。
詳細はスポーツ青少年課までお問い合わせください。
予約キャンセル方法
- 利用される週の水曜日までに下記連絡先へメール又はFAXにてご連絡ください。
和光市教育委員会事務局スポーツ青少年課スポーツ振興担当
月~金(土日祝日及び12月29日~1月3日を除く)
8時30分~17時15分
メールアドレス:c0400@city.wako.lg.jp
FAX:048-464-2695
交通案内
和光市駅南口から各バス停まで約10分
- 東武バス 「和光市駅南口」「和光市駅北口」「司法研修所循環」 行き
「税務大学校」バス停徒歩3分
- 東武バス「成増駅南口」「長久保」「埼玉病院」「裁判所職員総合研修所」 行き
「税務大学正門」バス停から徒歩5分
- 西武バス 「大泉学園駅北口」「長久保」「光が丘駅」 行き
「税務大学校和光校舎」バス停から徒歩5分