twitter 携帯サイト 自動翻訳 Transklate
  • 分野から探す
  • 部署から探す
  • 地図から探す
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 和光の魅力
  • くらしと環境
  • 健康と福祉
  • 教育と学習
  • 都市基盤
  • 市政を身近に
  • あれこれ検索
ホームページ > 教育と学習 > 青少年育成 > 青少年団体活動支援 > 和光市地域青少年を育てる会・地域青少年を育てる会連合会

和光市地域青少年を育てる会・地域青少年を育てる会連合会

 和光市地域青少年を育てる会とは、青少年の健全育成を考え、間接的な立場から、物心両面にわたり、支援を行うことを目的に活動している団体、いわゆる子ども会です。 

 現在6地区14団体の育てる会が活動しています(令和4年3月末現在)。その14団体をまとめ、活動している組織を「和光市地域青少年を育てる会連合会」といいます。

 育てる会地域別一覧表

お住まいのエリアの育てる会はこちらのファイル(56KB; PDFファイル)から参照してください。

※育てる会に加入したいけれど、加入方法がわからない、お住いの地域で新たに育てる会を立ち上げたいなど、質問がありましたら、 育てる会連合会事務局(スポーツ青少年課)までお問合せください。

和光市地域青少年を育てる会補助金概要 

制度の概要

育てる会連合会に加盟している単位育てる会に対し、青少年の自主的な集団活動の援助及び健全育成のために交付される補助金制度です。

補助金交付要綱はこちらのファイル(3354KB; PDFファイル)から参照してください。 

補助金額

育てる会に加入している補助対象会員数(小学生の人数)に700円を乗じて得た金額に次の表の補助対象会員数の欄に掲げる区分に応じ、
それぞれ同表補助金の欄に定める金額を加算して得た金額を補助します。

補助対象会員数 補助金額
50人以下 16,000円
51人以上100人以下 24,000円
101人以上200人以下 32,000円
201人以上 40,000円

 申請できる団体

育てる会連合会に対し、設立届けを提出している、単位育てる会

※会長や連絡員が変更になった場合は、変更届けを提出してください。

様式ダウンロード⇒変更届(15KB; MS-Wordファイル)

令和4年度補助金申請・令和3年度補助金事業報告期間

令和4年4月4日(月曜日)~4月8日(金曜日)、4月13日(水曜日)~4月15日(金曜日)

 

申請方法

次の書類を提出してください。《書類名をクリックするとダウンロードできます。》

令和4年度補助金申請書類

(1)申請書(17KB; MS-Wordファイル)

(2)事業計画書(27KB; MS-Wordファイル)

(3)収支予算書(32KB; MS-Wordファイル)

(4)小学生の人数がわかる書類(任意様式) 例:全国子ども会安全共済の加入者名簿の写し

(5)役員名簿(89KB; MS-Wordファイル)

令和3年度補助金事業報告書類

(1)事業報告申請書(11KB; MS-Wordファイル)

(2)事業報告書(27KB; MS-Wordファイル)

(3)収支決算書(32KB; MS-Wordファイル)

全国子ども会安全共済会

 新型コロナウイルス感染拡大予ガイドライン

 新型コロナウイルスの感染拡大にともない各地区の育てる会活動が様々な形で大きな影響を受けています。全国子ども会連合会長より感染拡大予防ガイドラインが示されましたのでお知らせします。

新型コロナウイルス感染予防ガイドラインにつきましてはこちらのリンクからダウンロードできます。 

保険加入について

全国子ども会安全共済会は、子ども会及びその育成会会員対象の保険制度です。
令和4年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日適用)子ども会安全共済会様式はこちらのリンクからダウンロードできます。
※加入申込書及び加入者名簿は、3枚1組でご提出ください。

令和4年4月以降の受付について

令和4年4月以降の新規加入申込は、市役所4階スポーツ青少年課で随時受付を行います。
行事の1か月前までに以下のものをご提出してください。(手続きに時間を要しますので、新規加入者が分かりましたら、できるだけ早くお申し込みください。)
・加入申込書(共済様式加入-11) 3枚1セット
・安全会費 4月~9月:120円×加入者数、10月~3月:110円×加入者数
※10月から金額が変わりますので、ご注意ください