新倉ふるさと民家園概要

2020年04月09日 16時34分

新倉ふるさと民家園とは

 新倉ふるさと民家園は、和光市指定文化財「旧冨岡家住宅」の移築復元後、平成18年6月17日に開園しました。
 この旧冨岡家住宅は、およそ300年前に創建されたと推定され、埼玉県内で最古の部類に入る歴史的価値の高い建造物です。
東京外郭環状道路建設に際し、解体を余儀なくされましたが、所有者の冨岡氏から部材の寄付の申入れがあり、市は旧冨岡家住宅を移築復元しました。

 現在は、新倉ふるさと民家園として一般公開しています。

民家園入り口の写真です。

新倉ふるさと民家園の全景です。

 

 民家園の敷地はおよそ2000平方メートル(約600坪)です。園内には茅葺き屋根を持つ「旧冨岡家住宅」をはじめ、潜り門・納屋風管理棟・蔵風ポンプ室等の建造物と、畑・池などがあります。

 また、谷中川縁に自生していたヒロハアマナをはじめ、里山を意識した植栽、茅葺き屋根棟に植えられているアヤメ、池に生息するメダカなど、たくさんの植物や生き物が生息しています。

 囲炉裏のある主屋に一歩足を踏み入れると、新倉地域をはじめ、和光の四季折々の暮らしぶりを体感することができます。

 是非一度足をお運びください。

 

 なお、新倉ふるさと民家園の管理運営は、市民団体「和光市古民家愛好会」に協働型委託しています。

 市民の手により、心あたたまる管理運営がされていますので、お気軽にお立ち寄りください。

新倉ふるさと民家園 基本情報

名称            新倉ふるさと民家園(旧冨岡家住宅)

場所            和光市下新倉2-33-1

      tizu
 

電話番号         048-467-7575

開園時間
    4月1日~9月30日 午前9時~午後5時
  10月1日~3月31日 午前9時~午後4時30分

休園日

  ・
水曜日(祝日のときは開園)
  ・ 毎月第4木曜日、第4金曜日(祝日のときは開園)
  ・ 年末年始(12月28日~1月4日)

新倉ふるさと民家園ホームページへのリンク    http://niikura-minkaen.o.oo7.jp/ 
 
 (和光市古民家愛好会が管理しているページです。)

お問い合わせ

担当名:生涯学習課 文化財保護担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所4階

電話番号:048-424-9119 FAX:048-464-7901

メールアドレス: