twitter 携帯サイト 自動翻訳 Transklate
  • 分野から探す
  • 部署から探す
  • 地図から探す
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 和光の魅力
  • くらしと環境
  • 健康と福祉
  • 教育と学習
  • 都市基盤
  • 市政を身近に
  • あれこれ検索
ホームページ > 教育と学習 > 歴史と文化 > 文化財 > 午王山遺跡保存活用計画の策定

午王山遺跡保存活用計画の策定

 和光市午王山遺跡保存活用計画策定委員会(委員名簿)

委員数:12人(令和2年8月20日現在)
任  期:令和2年8月20日~令和4年3月31日

 

和光市午王山遺跡保存活用計画策定委員会委員名簿

 氏名

 区分

 備考

 ◎石川 日出志 学識経験を有する者  
 柿沼 幹夫  
 宮原 俊介  
  保科 裕 和光市文化財保護委員会  
  上原 高明 午王山遺跡の地権者を代表する者  
 加藤 昇 地域関係者  
 ○鳥飼 八五良  
 磯 博美 公募による市民   
 関口 泰典  
  渡辺 正成 政策課長  
 小賀坂 真志 都市整備課長  (令和3年度から)
 細野 文裕 産業支援課長  
 ◎委員長、○副委員長          

  

『史跡 午王山遺跡保存活用計画』を策定しました

 午王山遺跡保存活用計画策定委員会により審議された内容を踏まえ、以下のとおり『史跡 午王山遺跡保存活用計画』を策定いたしました。

 

『史跡 午王山遺跡保存活用計画』

 ・『史跡 午王山遺跡保存活用計画』(56319KB; PDFファイル) 

 

会議の開催状況

 審議経過

令和3年度第4回和光市午王山遺跡保存活用計画策定委員会

 日時

 令和4年2月7日(月曜日)※書面開催          

 場所  ※書面開催
 議題

【協議・報告事項】

(1)第3回策定員会後の修正事項等について

(2)パブリック・コメントの結果について

(3)編集作業の状況と体裁イメージについて

 

【審議事項】

(1)『史跡 午王山遺跡保存活用計画(案)』について

 

その他 

 公開の区分 ※書面開催
 傍聴 ※書面開催
 会議録  ※書面開催(286KB; PDFファイル)

会議資料

資料1(57KB; PDFファイル)

資料2(88KB; PDFファイル)

資料3(105KB; PDFファイル) 

 

令和3年度第3回和光市午王山遺跡保存活用計画策定委員会

 日時

 令和3年10月27日(水曜日)  10時30分から12時00分                  

 場所  和光市役所 502会議室
 議題

(1)これまでの検討過程について

(2)午王山遺跡保存活用計画(暫定案)について

(3)今後の予定について

 

その他 

 公開の区分 公開
 傍聴 0名
 会議録 ・会議録(225KB; PDFファイル)

会議資料

・次第(22KB; PDFファイル) 

 

  

令和3年度第2回和光市午王山遺跡保存活用計画策定委員会【書面開催】

 日時

 令和3年8月27日(金曜日) ※書面開催                    

 場所  ※書面開催
 議題

(1)綾瀬市神崎遺跡視察について(報告)

(2)前回会議からの主な変更か所等について(報告)

(3)午王山遺跡保存活用計画の内容について(協議)

 公開の区分 ※書面開催
 傍聴 ※書面開催
 会議録 ※書面開催(171KB; PDFファイル)

会議資料

・次第(57KB; PDFファイル) 

 

 

令和3年度第1回和光市午王山遺跡保存活用計画策定委員会

 日時

 令和3年5月31日(月曜日) ※書面開催                     

 場所  ※書面開催
 議題

(1)令和2年度の検討状況について(振り返り)

(2)令和3年度の検討スケジュールについて

(3)午王山遺跡保存活用計画の内容について

(4)その他

 公開の区分  ※書面開催
 傍聴  ※書面開催
 会議録  ※書面開催(159KB; PDFファイル)

会議資料

次第(112KB; PDFファイル) 

資料1(75KB; PDFファイル)

資料2(108KB; PDFファイル) 

 

令和2年度第4回和光市午王山遺跡保存活用計画策定委員会

 日時

 令和3年3月15日(月曜日) ※書面開催                     

 場所  ※書面開催
 議題

 午王山遺跡保存活用計画第1~11章事務局案について

 公開の区分  ※書面開催
 傍聴

 ※書面開催

 会議録 ※書面開催

会議資料 

 

  

令和2年度第3回和光市午王山遺跡保存活用計画策定委員会

 日時

 令和3年1月29日(金曜日) ※書面開催                     

 場所  ※書面開催
 議題

  午王山遺跡保存活用計画(事務局暫定案)について

 公開の区分  ※書面開催
 傍聴

 ※書面開催

 会議録  ※書面開催

会議資料

 

 

令和2年度第2回和光市午王山遺跡保存活用計画策定委員会

 日時

 令和2年10月19日(月曜日)                      

 場所 602会議室
 議題

 (1) 前回の振り返り(第1章~第3章)について
 (2) 第4章 午王山遺跡の現状と課題
 (3) 第5章 午王山遺跡の保存と活用に関する基本方針
 (4) 第6章 史跡の保存(保存管理)
 (5) その他

 公開の区分  公開
 傍聴

 0名

 会議録

会議録(201KB; PDFファイル)

会議資料
 【次第】(26KB; PDFファイル)

  【本文案第1~6章.pdf】(409KB; PDFファイル)

 

令和2年度第1回和光市午王山遺跡保存活用計画策定委員会

 日時

 令和2年8月20日(木曜日)                      

 場所 502会議室
 議題

 (1) 委員長及び副委員長の選出について
 (2) 午王山遺跡保存活用計画策定の経緯について
 (3) 午王山遺跡の概要について
 (4) 計画書の内容及び刊行までのスケジュールについて

 公開の区分  公開
 傍聴

 0名

 会議録

会議録(166KB; PDFファイル)

会議資料
 【次第】(36KB; PDFファイル)

 【委員名簿】(38KB; PDFファイル)
 【委員会設置要綱】(52KB; PDFファイル)
 
  【目次案】(44KB; PDFファイル)
  【本文案第1~3章.pdf】(142KB; PDFファイル)
  【関連国指定史跡の整備状況】(160KB; PDFファイル)
  【関連国指定史跡の整備個票】(1764KB; PDFファイル)

 

午王山遺跡保存活用計画策定委員会委員の募集は終了しました

下記の募集は終了しました

 
和光市では史跡 午王山遺跡の保存・管理及び活用の基本方針を定めるため、「午王山遺跡保存活用計画」を、2か年をかけて策定します。下記のとおり公募委員を募集いたします。

■募集人員 : 2名

■任   期 : 令和2年6月(予定)~令和4年3月31日

■応募期間 : 令和2年4月1日(水曜日)~4月24日(金曜日)まで 

■応募方法 : 「私が考える午王山遺跡の保存と利・活用について」というテーマを400字程度の論文にまとめ、
                      住所・氏名・年齢・電話番号を明記の上、生涯学習課窓口に直接お持ちいただくか、郵送又は
          メールでご応募ください。(郵送の場合、4月24日の消印有効とします)

■対   象 : 令和2年4月1日現在、市内在住・在勤の満20歳以上の方

■謝   礼 : 会議出席及び現地調査参加 1回につき4,000円

■結   果 : 委員選考委員会での選考の上、申込者へ通知いたします。

※ご持参・郵送の場合
  〒351-0192 和光市広沢1-5(和光市役所4階) 教育委員会 生涯学習課 文化財保護担当へ

 メールの場合
  h0300@city.wako.lg.jp