twitter 携帯サイト 自動翻訳 Transklate
  • 分野から探す
  • 部署から探す
  • 地図から探す
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 和光の魅力
  • くらしと環境
  • 健康と福祉
  • 教育と学習
  • 都市基盤
  • 市政を身近に
  • あれこれ検索
ホームページ > 教育と学習 > 国際化 > 和光市国際化推進懇話会

和光市国際化推進懇話会

2021年04月14日 08時33分

 概要

和光市国際化推進懇話会
設置年月日  平成13年6月5日
根拠法令  和光市国際化推進懇話会設置要綱
目的
所掌事務
 和光市国際化推進計画に基づき、総合的な国際化に関し、広く市民の意見を反映し、推進するため、総合的な国際化推進に関する事項について、調査、研究及び審議する。
委員数  10人以内(公募枠あり)
委員の任期  2年
公開の区分  公開
担当課  下記「お問い合わせ」をご覧ください。
摘要  

 委員名簿

委員数:10人(うち公募委員2人)

任  期:令和2年4月10日から令和4年4月9日

  ※令和2年4月16日現在

 

和光市国際化推進懇話会委員名簿
氏 名 選任の区分
山口 真司

学識経験者

 和光市小中学校長会

小西 誠司

 独立行政法人理化学研究所

田中 明

 和光ライオンズクラブ

 守谷 高志

 和光国際交流会

 大塚 啓子  Mama & Kids Club
瀧嶋 明康

 埼玉県立和光国際高等学校

原 浩明   埼玉県立和光高等学校

堀 文雄

  和光姉妹都市交流会
又地 由美

 公募の市民

杉尾 裕嗣

 


 会議の開催状況

 令和2年度和光市国際化推進懇話会

  

和光市国際化推進懇話会報告

令和2年度国際化推進懇話会会議で審議された内容を取りまとめ、令和3年2月3日に懇話会会長から市長に報告書と国際化推進に関する提言書が提出されました。

PDF

令和2年度和光市国際化推進懇話会提言書(121KB; PDFファイル)

 

和光市国際化推進懇話会第4回会議

新型コロナウイルスの感染防止の観点から、
会場への参集を伴う形式での開催を見合わせ、書面開催としました

議題

 1 第三次和光市国際化推進計画素案について 

 2 今後のスケジュールについて 

会議録等

PDF

次第(19KB; PDFファイル)

資料(42KB; PDFファイル)

 

和光市国際化推進懇話会第3回会議

日時  令和2年10月15日(木曜日) 13時30分~15時30分
場所  市役所6階603会議室
議題

 1 第三次和光市国際化推進計画素案について 

 2 今後のスケジュールについて 

公開の区分  公開
傍聴  傍聴者 2名

会議録等

PDF

会議要録(184KB; PDFファイル)

次第(28KB; PDFファイル)

資料(44KB; PDFファイル)

 

和光市国際化推進懇話会第2回会議

日時  令和2年7月29日(水曜日) 13時30分~15時30分
場所  市役所6階603会議室
議題  1 会長・副会長の選出について

 2 第三次和光市国際化推進計画の策定について 
 3 第三次和光市国際化推進計画素案について 

公開の区分  公開
傍聴  傍聴者 なし

会議録等

PDF

会議要録(222KB; PDFファイル)

次第(32KB; PDFファイル)

資料1(49KB; PDFファイル)

資料2(154KB; PDFファイル) 

 

和光市国際化推進懇話会第1回会議(書面開催)

新型コロナウイルスの感染防止の観点から、
会場への参集を伴う形式での開催を見合わせ、書面開催としました。

 議題

 1 和光市国際化推進懇話会について 

 2 第三次和光市国際化推進計画の策定について 

会議資料

PDF

次第(27KB; PDFファイル) 

資料1(72KB; PDFファイル)

資料2(45KB; PDFファイル)

資料3(1307KB; PDFファイル)

資料4(32KB; PDFファイル)

資料5(375KB; PDFファイル)

 

                               

 

adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
バナーをクリックすると新規ウィンドウが開きます。

お問い合わせ

担当名:企画人権課 人権文化交流担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階

メールアドレス:

電話番号:048-424-9088  FAX:048-464-8822