twitter 携帯サイト 自動翻訳 Transklate
  • 分野から探す
  • 部署から探す
  • 地図から探す
  • サイトマップ
  • ホーム
  • 和光の魅力
  • くらしと環境
  • 健康と福祉
  • 教育と学習
  • 都市基盤
  • 市政を身近に
  • あれこれ検索
ホームページ > 教育と学習 > 国際化 > 和光市国際ネットワーク

和光市国際ネットワーク

2023年02月27日 16時59分

和光市国際ネットワークニュース

和光市国際ネットワーク構成団体から提供のあった情報を、随時紹介しています。

 

和光市国際ネットワークニュース 掲載日 発信団体

日本語インストラクター入門講座

~外国人に日本語を教えてみませんか~

R5.2.27 和光国際交流会

日 時  5月13日(土)から 

      全8回 13:00~15:00 予定

場 所 中央公民館

内 容 外国人への日本語の教え方を手順を追って学びます。

      講座の終了後は、日本語ボランティアとして活動する機会もあります。 

講 師 木戸恵子先生(獨協大学講師)

費 用 全8回 12,000円

定 員 先着10名 (資格は問いません)  

主 催  和光国際交流会

申 込 4月28日(金) まで

問合せ 和光国際交流会 swiewako@gmail.com

            462-2062 (近長) 、 467-8029(尾崎) 


和光市国際ネットワークとは・・・

和光市国際ネットワークは、平成15年に設立されました。

現在、8団体の参加により構成されており、事務局は市の総務人権課です。

参加団体は、市内を中心に国際交流・協力活動を行っている団体のほか、市内の学校や民間企業等です。構成団体は、相互に情報交換等行いながら、市の国際化推進の一翼を担っています。

構成団体と市が協働で取り組んでいる主な活動として、市民まつりでの国際化PR活動があります。
各団体が特色を活かしたPR活動を行い、多くの市民の方の関心を集めています。 

和光市国際ネットワーク運営要領(平成29年1月1日改正)(83KB; PDFファイル)

和光市国際ネットワーク構成団体

 


画像

構成団体 

和光国際交流会

和光ライオンズクラブ

埼玉県立和光国際高等学校

和光市小中学校長会 

国立研究開発法人 理化学研究所

Mama & Kids
子育て日本語Classと遊びの文化交流会

埼玉県立和光高等学校

和光姉妹都市交流会



 


和光市国際ネットワークに参加しませんか?

和光市国際ネットワークに興味を持たれた団体の皆様、ぜひ、和光市国際ネットワークに参加し、私たちと一緒に国際交流・国際協力活動を充実させましょう!   


参加条件

  • 主に和光市内で、国際交流・協力を行う活動拠点があり、現在活動中である団体
  • 和光市内の学校、民間企業等

※ただし、政治・宗教・営利を目的とする団体等は参加できません。また、助成金等の交付はありません。
詳細は、担当までお問い合わせください。



 

adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
バナーをクリックすると新規ウィンドウが開きます。

お問い合わせ

担当名:企画人権課 人権文化交流担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階

メールアドレス:

電話番号:048-424-9088  FAX:048-464-8822