平成25年度和光市平和祈念事業
2022年03月17日 11時15分
和光市では、毎年平和祈念事業を行っています。
今年は長崎原爆をテーマとして、「平和祈念講演会」、「平和祈念パネル展示会」を開催しました。
講演会については、若い世代に平和について考えていただくため、市立第二中学校の体育館で行いました。
平和祈念講演会 (入場無料、手話通訳あり)
日 時: 10月4日(金曜日) 14:45~15:45
場 所: 市立第二中学校 体育館
テーマ: 「私の被爆体験」
講演者: 奥村 アヤ子 (おくむら あやこ) さん 1945年8月9日、長崎市城山町(爆心地から500m)で被爆。一瞬にして9人の家族は引き裂かれ、私は一人ぼっちになってしまいました。このような悲しさと苦しさを次代を担う子どもたちに与えてはならない。そのために核兵器廃絶を願い、訴えています。
|
![]() |
来場者: 405人
平和祈念パネル展示会(長崎原爆被災写真パネル展示)
日時: 9月24日(火曜日) ~10月1日(火曜日) 9:00 ~ 17:00 場所: 和光市民文化センター 企画展示室
来場者: 304人 |
|
ビデオ上映 「ナガサキの少年少女たち」 (31分)パネル展示期間中、同会場にて上映 しました。 |
担当名:総務人権課
住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階 FAX:048-464-1234
文化交流担当 電話番号:048-424-9088
庶務・人権担当 電話番号:048-424-9094
管財担当 電話番号:048-424-9093
メールアドレス: