令和2年度和光市平和祈念事業

2022年03月17日 17時02分

平和祈念パネル展示会を開催しました 

 令和2年9月25日(金曜日)~10月3日(土曜日)、和光市民文化センター企画展示室・展示ホールにて平和祈念パネル展を開催し、421人の方にご来場いただきました。

 会場には、「埼玉県下の空襲被爆の写真ポスター」の展示のほか、「被爆体験証言者と高校生の共同制作による原爆の絵」の展示、 和光市での戦争体験を描いた絵本「あの日の空色」(和光市文化団体連合会作成)内容紹介、被爆アオギリ(広島)、クスノキ(長崎)と市内に植樹されたそれぞれの2世樹木の写真などを展示しました。

 また、展示とあわせ、アニメーション映画「最後の空襲くまがや」、戦争体験者証言ビデオ「戦時中の学校生活~生き延びた命~」、「満州での体験~初めて見る日本~」のDVD上映を行い、期間中57人の方が視聴されました。

 終戦から75年経過し、人々の記憶から戦争の惨禍が忘れ去られようとしている現在、 戦争の悲惨さ、平和の尊さを改めて考える機会としていただきたいと思います。

 ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました。

  

<来場者アンケートより(抜粋)>

・熊谷に住んでいたことがあるので、ビデオが大変興味深く、戦争中の話を思い出しました。

・県内の資料は、身近に感じられてよかった。

・戦争について、改めて考えさせられました。DVDもびっくりする結末でした。

・今後もぜひ年に1度、このような展示やイベントを行っていただきたいです。 

 

 アンケートにご協力いただきました皆様、ありがとうございました。 

平和祈念パネル展示会

 開催期間

 令和2年9月25日(金曜日)~10月3日(土曜日)

 午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで) 

 会 場

 和光市民文化センター 企画展示ホール・展示室

 内 容

 【展示内容】

 埼玉県下の空襲被爆の写真ポスター展示

 基町高等学校の生徒と被爆体験証言者との共同制作による「原爆の絵」、

 アオギリ2世、クスノキ2世の写真展示 

 絵本「あの日の空色」等展示

 

 【DVD上映】

 アニメーション映画「最後の空襲くまがや」
  戦争体験者証言ビデオ

 「戦時中の学校生活~生き延びた命~」
 「満州での体験~初めて見る日本~」 

 入 場

  無料
         
 
 

 

adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
バナーをクリックすると新規ウィンドウが開きます。

お問い合わせ

担当名:総務人権課 文化交流担当

住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所3階

電話番号:048-424-9088  FAX:048-464-1234

メールアドレス: