和光市子ども読書活動推進計画
第4次和光市子ども読書活動推進計画を策定しました
図書館では、家庭・地域・学校と連携し、本好きな子どもたちを育成するための活動の充実を図り、豊かな心の醸成ができるよう、第4次和光市子ども読書活動推進計画を策定しました。
計画の策定にあたり、ご協力いただきました皆様に心から感謝とお礼を申し上げます。
「すべての子どもに読書の喜びを(第4次和光市子ども読書活動推進計画 2023~2027)(5701KB; PDFファイル)
パブリック・コメント結果
パブリック・コメントを募集したところ、1名2件の意見が提出されました。
いただいた意見の概要及び意見に対する市の考えを公表いたします。
パブリック・コメントの概要と市の見解(PDF)(114KB; PDFファイル)
いただきましたご意見は、今後の読書活動の推進に活かしてまいります。
第4次和光市子ども読書活動推進計画(案)について
第4次和光市子ども読書活動推進計画(案)については、子どもが自主的に読書に向かうことができるように配慮しながら、読書の楽しさ、大切さを伝え、子どもがよりよく生きていく力を育てるために策定します。
つきましては、この計画(案)について、皆さんの意見を募集します。
※ 意見募集は終了しました。
対象案件 | 第4次和光市子ども読書活動推進計画 |
---|---|
案件の資料 | 第4次和光市子ども読書活動推進計画(案)(5911KB; PDFファイル) |
提出期間 | 令和5年1月10日(火曜日)~令和5年1月30日(月曜日) *郵送の場合は当日消印有効 |
意見の提出先 | 和光市図書館(本館) |
意見提出者の範囲 |
|
意見提出用紙 |
下記の「パブリック・コメント手続意見書」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、下記のいずれかの方法で提出してください。
【様式】
|
意見の提出方法 | 電子メール:メールアドレスは下記をご覧ください 持参又は郵送:〒351-0114 和光市本町31-1 和光市図書館 ファックス:048-463-8682
|
検討結果の公表 | 令和5年3月頃
|
その他資料 | パブリック・コメント募集案内(324KB; PDFファイル) |
説明会の実施(事前予約不要) ※ 終了しました。
この計画(案)について、パブリック・コメント実施に関する説明会を開催いたします。令和5年度から令和9年度までの5年間の道すじを決める大切な計画です。みなさまのご来場・ご意見お待ちしております。
令和5年1月11日(水曜日) 11:00~ 和光市図書館 会議室
令和5年1月20日(金曜日) 18:00~ 和光市図書館 会議室
令和5年1月21日(土曜日) 14:00~ 和光市図書館下新倉分館 会議室
※ 各回説明内容は同じです。
第3次和光市子ども読書活動推進計画を策定いたしました
第3次和光市子ども読書活動推進計画を策定いたしました
第3次和光市子ども読書活動推進計画を策定いたしました。
平成30年4月から平成34年3月まで、和光市は第3次和光市子ども読書活動推進計画に基づき、各種事業を展開してまいります。
計画の策定にあたりご協力いただきました皆様に改めて感謝申し上げます。
『全ての子どもに読書の喜びを 第3次和光市子ども読書活動推進計画』(2333KB; PDFファイル)
パブリック・コメント結果
パブリック・コメントを募集したところ、意見の提出はありませんでした。
◆意見募集は終了しました◆
第3次和光市子ども読書活動推進計画素案について
つきましては、この計画素案について、皆さまの意見を募集します。
※ 資料については、このホームページのほか図書館(本館・分館)、市役所3階の行政資料コーナー、各公民館でもご覧になることができます。
対象案件 | 第3次和光市子ども読書活動推進計画の策定 |
案件資料 | 第3次和光市子ども読書活動推進計画素案 |
概要資料 | 第3次和光市子ども読書活動推進計画 素案の概要 |
その他参考資料 | |
提出期間 | 平成30年1月9日(火曜日)~平成30年1月28日(日曜日) |
意見の提出先 | 和光市図書館 |
意見提出者の範囲 |
・市内に住んでいる人 ・市内の会社等に勤めている人 ・市内の学校に通っている人 ・市内に事務所又は事業所を持っている個人又は法人、その他の団体 ・上記以外の人で和光市に税金を納めている人 ・この案件に利害関係のある人 |
意見提出用紙 | パブリック・コメント手続による意見書(23KB; MS-Wordファイル)
※ 上記をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、下記の方法で提出してください。 ※ 意見提出者の住所、氏名(法人・団体名)等については公表しませんので、必ずご記入ください。(匿名の意見は受付できません。) |
意見提出の方法 |
◆郵送 和光市図書館 (〒351-0114 和光市本町31-1) ※郵送の場合は、当日消印有効 ◆E-mail: ◆FAX: 048-463-8682 ※ 住所、氏名(法人・団体名)は必ずご記入ください。匿名のご意見は受け付けることができません。(意見提出者の住所、氏名を公表することはありません。) ※ 文章により提出することが困難な人は、音声データ及び録音テープ等で提出することができます。この場合は、ご意見及びご意見のほかに明記していただく事項を録音してください。 |
結果の公表 |
平成30年2月頃 ※修正しました |
説明会の実施
パブリック・コメントの実施に伴い、説明会を実施します。
詳細は以下のリンク先をご確認ください。
第2次和光市図書館サービス計画・第3次和光市子ども読書活動推進計画パブリック・コメントに関する説明会(新しいウィンドウで開く)
第2次和光市子ども読書活動推進計画(平成25年度~平成29年度)を策定しました。
平成20年3月に策定した「和光市子ども読書活動推進計画」に基づく取組状況と課題等を踏まえた見直しを行い、「第2次和光市子ども読書活動推進計画」(平成25年度から平成29年度)を策定しました。
■ 和光市子ども読書活動推進計画(表紙~目次)(65KB; PDFファイル)(64KB; PDFファイル)
■ 和光市子ども読書活動推進計画(第1章~)(504KB; PDFファイル)(504KB; PDFファイル)
担当名:和光市図書館
住所:〒351-0114 和光市本町31-1 3階
電話番号:048-463-8723 FAX:048-463-8682
ホームページ:http://www.wakolib.jp/
メールアドレス:
担当名:図書館下新倉分館
住所:〒351-0111 和光市下新倉5-21-1
電話番号:048-452-6011 FAX:048-452-6012