和光市給食開始50周年記念
2012年02月10日 13時18分
平成23年12月に和光市の学校給食が50周年を迎えました!
和光市の学校給食は、昭和36年12月、当時の大和町立白子小学校、新倉小学校、第三小学校からのスタートでした。3年後には中学校の完全給食が始まり、その後、新設校が次々と設置され、現在では小学校8校、中学校3校で児童生徒約6,000人分の給食を、各学校で調理し提供しています。
開設当時1年生だった児童は現在57歳、6年生は62歳です。親、子、孫と3代にわたり和光市の学校給食を経験されたご家庭もあるのではないでしょうか。この機会にそれぞれの学校給食の思い出を家族で話題にしてみませんか?
和光市の学校給食は、昭和36年12月、当時の大和町立白子小学校、新倉小学校、第三小学校からのスタートでした。3年後には中学校の完全給食が始まり、その後、新設校が次々と設置され、現在では小学校8校、中学校3校で児童生徒約6,000人分の給食を、各学校で調理し提供しています。
開設当時1年生だった児童は現在57歳、6年生は62歳です。親、子、孫と3代にわたり和光市の学校給食を経験されたご家庭もあるのではないでしょうか。この機会にそれぞれの学校給食の思い出を家族で話題にしてみませんか?
白子小学校招待給食
学校給食50周年を記念して、平成24年1月31日(火曜日)に白子小学校で、給食開始当時小学3~6年生だった人々を招待し、現在の給食を児童と交流しながら一緒に食べていただくという企画が行われました。
![]() 懐かしい母校に集まった給食開始当時3~6年生だった皆さん |
![]() 当日のメニュー 中華炊き込みご飯、はるさめスープ、海鮮シュウマイ、いちご、牛乳 です。 |
![]() 全クラスに一人か二人ずつ分かれて子どもたちと 一緒に給食を食べました。 |
![]() 食べ終わった後、片付けのじゃんけんも一緒にしました。 |
![]() 子どもたちは、昔のことをたくさん質問して教えてもらえました。 |
![]() どのクラスもとても楽しそうでした。 |
担当名:学校教育課
住所:〒351-0192 和光市広沢1-5 市役所4階 FAX:048-464-7901
メールアドレス:
学務担当 電話番号:048-424-9148
指導担当 電話番号:048-424-9149